Scroll Top
19th Ave New York, NY 95822, USA

扁平足は本当に治らないのでしょうか?2つの原因と対策

偏平足(扁平足)は改善できます!原因と対策は、たった2つ

こんにちは!
アンド・ステディです。

年越しまで、あと約1か月。
毎年言っている気がしますが、1年が経つのは本当に早いですね・・・。

年末恒例の断捨離もそうですが、大掃除や、お世話になった方へのご挨拶。
やり残したことはないですか?

思い残すことなく、来年を迎えたいものですね。
.

さて今回の記事では、扁平足についてご紹介させていただきます。
偏平足と表記されることもあります。

来店されるお客さまにも、「私、扁平足かも・・・」と心配されている方も多いですね。

そして、「扁平足は本当に治らないのですか?」というご質問も多いです。
.

足のトラブルの2大巨頭が外反母趾と、この、扁平足。

扁平足は何が原因なのか?
扁平足は治るのか?
扁平足は治さないとどうなるのか?

そんな疑問について、過去の記事を参考にご紹介しつつ、お答えさせていただきますね。

扁平足(偏平足とは・・・

足の親指(母指球)から踵にかけて、くぼんでいる部分は、通称「土踏まず」。
足の骨格と筋肉が作るこのくぼみが低下している、または地面に接地している状態のこと。

足というものは、片足につき28個もの、たくさんの小さな骨で形成されています。

当然、土踏まずもその骨格で形成されており、足裏にある3つのアーチと呼ばれているものの1つに該当します。

このアーチとは、いわゆる橋などと同じ、湾曲した形のことを指します。
ものすごく強度が高い構造です。

アーチ型の骨格がしなることで、全体重を支えたり、歩くときの衝撃を吸収してくれたりするんですね。

足に最初からついている、衝撃吸収クッション機能みたいなものです。

.このクッション機能が弱ってしまうということが、すなわち扁平足になるということ。

.
では、どうして偏平足になってしまうのでしょうか。

その原因については、大きくは以下の2点が考えられます。

.

その1 運動不足

単純に歩行量の不足=運動不足、ということです。

普段から車移動や自転車移動が多かったり、在宅勤務で家に出る頻度が極端に少なくなってしまったり。
怪我や病気などで歩けなくなってしまうこともあるでしょう。

歩く機会があまりない、という方が増えています。

その2 足に合わない靴を履いている

歩く量、歩く頻度は多いのですが、足に合わない靴を履いているため、歩行の質が悪いということです。
正しく歩けないからです。

そのため、足へのダメージが蓄積されてしまい、疲れやすいから歩かない、という悪循環の方も多いです。

.
赤ちゃんは皆、扁平足です。
でも、ハイハイするようになって、足指で踏ん張り始めると土踏まずが育つのです。

このステップを経ないで大人になってしまった、若い方が、最近とても多いです。

小さい頃の、歩く、走る、踏ん張るという足の動作は、足を育てるために必須のことなのです。

歩かないから足が弱ってしまい、弱ってしまったから歩けなくなる。

そういった負のスパイラルに陥ってしまう前に、偏平足の改善を目指しましょう。

扁平足もそうですが、開帳足のお客さまも多くいらっしゃいます。

土踏まずをはじめとする足裏のアーチの説明や、足に合う靴の考え方などについて詳しく説明しています。

扁平足は治せるのか?

扁平足になるということは、足の土踏まずが低下し、クッション機能が弱ってしまうこと。

では、この偏平足を治さないで、そのままにしているとどうなるでしょうか

.

・全体重を支える力がなくなり、足により負担がかかるようになる

・足が受ける衝撃を吸収できず、膝、腰、肩など、全身にダメージを与えるようになる

・左右の足で体のバランスがとりにくくなり、内へ外へ揺れやすくなり、親指や小指への負担が増える


ざっと、このような症状が考えられます。

思い当たる症状はありますでしょうか?
.

さらに偏平足というものは、見た目から発覚する場合があります。

背筋を伸ばしてまっすぐ立った時に、土踏まずが地面にべたっとくっついていれば、偏平足の可能性が高いですね。

しばしば「人と足を見比べてみたときに、自分の土踏まずがなかったから偏平足だと思った」と来店される方もいらっしゃいます。

外反母趾と同じように、見た目から違和感を覚えやすい症状と言えます。

.

では、偏平足を治す方法はあるのでしょうか。

上記で、扁平足になりやすい原因は2点あると解説しましたね。

・運動不足
・足に合わない靴を履いている

実は、この2点さえクリアできれば、改善できる可能性がぐっと上がります。

なぜなら「足に筋肉をつけること」がなにより大事だから。

.

定期的に歩くこと。

ただしそれは、足に合った靴を履くことが大前提です。
足に合っていない靴というのは、大きすぎる靴や、ゆるすぎる靴を指します。

実は、そもそも世に流れている靴選びの情報が、間違っていることが多いのです。

靴屋さんで試着をしようとして、サイズは比較的すぐに決まるでしょう。

しかし、ワイズに関しては、「3E」や「4E」などの超幅広タイプばかり。
ゆったり靴なら、楽に履ける、楽に歩ける、と勘違いされている場合がほとんどです。

日本人の足は甲高幅広だ、と言われていたのは、下駄や草履の時代。
今は生活習慣も食事も、すべてが欧米化し、身長もグングン伸びています。

足も甲低・甲薄・幅狭さんがドンドン増えてきています。

足だけ欧米化しない、ということはないのです。

だから、甲高幅広を基準に作られてきた靴が、現代日本人の足に合わなくなってきているのです。

そうやって、偏平足をはじめ、足のトラブルに悩まされている方が増えているんですね。

ですから、まずは自分の足に合った靴を見つけ、正しく歩けることを目指しましょう。

オーダーメイド靴店アンド・ステディの2023集中ショーティはブロンズランダル2

偏平足に効果的なもののひとつに、インソールがあります。

足に合う靴を履くとともに、インソールを入れてあげることで、足を矯正してくれる効果は倍増します。
更に、いろんな方面から偏平足について解説していますので、一見の価値ありです。

扁平足は改善できます

偏平足を改善するなら、足に合う靴に履き替えて、歩行不足を解消すること。

でも、足に合う靴に履き替えられても、運動不足の解消=定期的に歩くことが難しい、方もいらっしゃいます。

車移動が日常生活に入り込んでいる方は特に、わざわざ歩く必要性は感じられないかもしれません。

でも、扁平足の改善を目指すのですよね?

だったら、あなたの生活習慣を変える必要があることは理解できるのではないでしょうか。

強い言い方になりますが、あなたの今の足は、あなたの今までの生活の結果なのです。

この「ちゃんと歩こう」という気持ちを持ち、実際に行動を移せる人なら、偏平足を改善することができるでしょう。

間違いなく、今日の歩行習慣が、10年後のあなたの体をつくります。

10分で1,000歩、がんばって40分は歩いてみませんか?

靴の選び方が大切だと言うことは、何度もお伝えしてきた通りですね。

人間の足は、歩く為にあると言われています。
そして靴とは、元気に歩き続ける足を支えてくれるものなのです。
弱っている足にこそ、正しい靴が必要です。

扁平足で膝、腰、肩が辛いなら、早めの対策をおすすめします

体の一番低い場所に位置し、全体重を支えている足。

その中でも特に大きく、重要なパーツが、土踏まずと言われています。

大きいからこそ、支えられる範囲も広いものです。
逆に言うと、弱った時に与える影響も大きいということ。

未だに「偏平足は治らないと言われた」というお客さまもいらっしゃいます。

しかし私たちは、足に合う靴に履き替え、自分の足で歩いて、扁平足を改善されたお客さまを何人も見てきました。

扁平足は、骨格ではなく筋肉の範囲においては、治る可能性が充分あると思います。
.

歩ける体力と気力があるなら、早いうちに始めることをおすすめします。

アーチのある足は、本当に楽、ですから。
その体感をしていただきます。

いろいろな知識や思い込みはいったん置いて、体感すること。

まずはあなたの足の状態を正しく把握していただき、方向性を決めるところからはじめましょう。

Related Posts