Scroll Top
19th Ave New York, NY 95822, USA

靴をセミオーダーで作ったのに、なぜ足に合わないのでしょうか?~YouTube

セミオーダー靴なのにどうして足に合わないのでしょうか?の質問に回答する靴のトータルサービスサロンアンド・ステディ

お客様の質問に回答する動画です。

Q.半分オーダーで作りましたが足幅が細すぎて作っても合わない状態でとても辛い

この動画を見ていただくと、靴・足・歩くで起きているトラブルの原因が理解でき、対策が打てるようになります。

チャプター

00:00 ダイジェスト
00:12 今回のテーマ【セミオーダーで作った靴が合わない】
00:23 今回のお悩み
00:42 オーダーで靴を買う意味
01:41 セミオーダーとフルオーダー
02:22 売ってはいけない靴
03:13 JIS規格を超えるワイズ展開
04:05 足の左右差を埋める靴づくり
06:00 半医半商
07:30 合わないと伝えましょう

ぜひ最後までご覧下さい。 

この動画では、セミオーダーの靴を作ったのに足に合わないというご相談にお答えしています。

まずセミオーダーとフルオーダーの違いをご紹介。
セミオーダーでは既存の木型から最も合うものを選びます。
そのため完全にフィットしない場合もあります。
特に足幅が細い方には、対応が難しいことも。

また、販売者は医者のような視点で靴を提供する責任もあります。
だからこそ、足に合わない靴を販売することは避けるべきなのです。

靴のフィッティングが合わなかった場合は、遠慮せずにお店に相談することが大切です。
最初から合っていないなら、再調整を求めるべきでしょう。

セミオーダーでも、お客様の足に合わせた細かな調整が可能な場合もあります。
クレームではなく、相談として問い合わせることをおすすめします。

足が痛い!足に合う靴がない!むくみやO脚を改善したい!

そんな女性たちに、くつを履くだけトレーニング=くつトレ®を実践し、お悩み解消しています。

くつ・あし・あるく研究所アンド・ステディのYouTubeチャンネルです。

励みとなりますので、チャンネル登録、いいね!ボタン、どうぞよろしくお願いします。

靴・足・歩くのお悩みやご質問はこちらから受け付けています。

くつトレ®を目指し、足もとについて学べる無料の基礎講座はこちらから受講ください。

あなたの足を守るために必要な知識が習得できます。

 

Related Posts