オーダーメイドの靴から始める体づくり
当サイトにご来店、誠にありがとうございます!アンド・ステディです。
私たちは、靴のオーダーメイドから始める体づくりをお手伝いしています。
浅草に本社ファクトリーを持つ靴メーカーの、日本橋人形町直営サロンとなります。
あなたも痛くない!疲れない!歩きやすい靴に出会うことが、きっとできます。
外反母趾を治療したい、魚の目を除去したい、脚のむくみをとりたい。
偏平足に痛みがある、ハイアーチで疲れる、開張足でタコがある。
浮き指の自覚がある、巻爪がなおらない、O脚がひどい。
こんにゃく足、甲低幅狭、外反足・・・とにかくいつも足が痛い。
どの靴も合わない、痛くないパンプスが欲しい。
疲れない靴を履きたい、歩きやすいパンプスが欲しい。
サイズが大きい靴、サイズが小さい靴、甲が薄い靴、かかとが小さい靴。
歩きやすい靴に出会いたい。
こうした足と靴のお悩みを、解消しませんか?
足に合う靴に履き替えることで、あなたの足もとは劇的に元気になるでしょう。
そしてそれが、健康な体づくりへの近道ともなるのです。
足もとづくりのノウハウと靴の熟練工たちの技術を駆使して、
「もっともっと歩きたくなるあなただけの足もとづくり」を、全力でサポートします。
足に痛みなく、疲れずに、美しく歩くことを目的に、足トラブルの原因を導き出し、
足に合う靴をオーダーメイドし、体づくりの基礎となる歩き方を指導しています。
はじめての方には、靴のオーダーメイドにおすすめメニューを加えた
お得な初回プランをご用意しています。
男性からのご相談&スニーカーオーダーが急増しています。伴い、
メンズのビスポークも本格スタートしました。

高級感溢れる着物リメイクを、スニーカーに載せて大変好評です!帯も素敵です。
2020年5月19日、テレビ朝日系「じゅん散歩」で放映されました!
2020年3月24日、東京新聞で取り上げられました!

あなたの大切な着物、帯をスニーカーにお仕立てするサービスもスタートしました

インフォメーション
- 01/18 [インフォメーション]2021モザイク春ブーティ5カラー、リリースです!
- 12/12 [インフォメーション]2021年の梅春ローファー全4カラー、リリースします
- 12/05 [メディア掲載実績]&GP2020年12月4日(金)に掲載されました!
- 11/25 [インフォメーション]ウイルス対策済おうちスニーカーをMakuakeにて先行販売開始!
- 11/18 [お客様の声]私こそ大きな靴を履いていた張本人だと思い知らされました(M.Nさま)
オーダーメイドいただける靴・パンプスを、新作とともにご紹介します。
カスタムスニーカーを中心に、オックスフォード、ローファー、パンプス、ブーツ、サンダルなど33種類のデザインと、180種以上の革をご用意しています。
通勤用・パーティ用・雨用などの用途別、春夏秋冬の季節ごと、その年のファッショントレンドなどを企画に反映し、お届けしています。
楽しみながら、お好みの靴をオーダーメイドいただけます。

※当店はレディースのお取り扱いがメインとなっていますが、メンズのお問い合わせを多数いただきまして、カスタムスニーカーを中心にビスポークシューズもスタートしました。お子さまのファーストシューズ、セカンドシューズ、ご年配の方の室内履きも多く承っていますので、ご相談ください。
New products11|冬のブーツを2ウェイに!ブーツデコ、リリースしました!
ブーツをデコる、いわゆる、ブーツデコ、2019年からのトレンドが続いています。2020年秋冬は、レザーのブーツデコをアンド・ステディ流にアレンジ。

New products2|きれいめぺたんこなスイッチングブーツ、リリースです!
ぺたんこできれいめで、楽。歩いても、楽。脱ぎ履きも、楽。スイッチング(切替)がポイントのデザインは、選ぶ革によってまったく違う顔になってくれます。

New products3|アンド・ステディのおうちスニーカーリリースしました!
在宅時間が増えた今、アンド・ステディから「室内で履く靴」の新提案。ご自宅で過ごす時間を、運動時間に変えてくれるおうちスニーカーは、まさに自分への投資と言えるでしょう。
体力・筋力をキープするための、新しい生活様式となることを期待します。

足もとから全身を整えるトータルフットケア|アンド・ステディ メソッド
体の土台である足もとを整えて、体の本来の機能回復に導くフットケアです。
アンド・ステディが提唱・実践する
靴のオーダーメイドから始める体づくり|くつ・あし・あるくメソッド。
どうして、靴を履き替えると体づくりが進むのでしょうか?
それは、足が体の土台で、靴が足のサポーターだからです。
しっかりした家づくりには、基礎工事が必要不可欠。
同様に、体づくりには足もとの整備が「あたりまえ」ということなのです。
なんでも土台が整えば、あとは早いのです。
逆に足が崩れたままでは、何を積み上げても崩れてしまうということ。
だから体づくりには、まず足トラブルの排除から始めると無駄がないのです。
今ある足トラブルは、今までの体の使い方・歩き方の結果。
そして、靴選びの結果でもあります。
この結果から原因を導き出すために、当店のメソッドでは、まず足もと全体をチェックすることから始めます。そして、あなたの靴はもちろん、素の歩き方も。
足だけ、靴だけ、歩き方だけを個別に見ていても、原因は見つかりません。
切り離せないほど密接にリンクしているのが、「くつ・あし・あるく」だからです。

この3つを同時進行でよい状態に整えることで、体の本来の機能回復に導くのが、アンド・ステディ メソッドなのです。
足もとにはそれだけの力があります。
まずは、フットカウンセリングであなたの足もとをお確かめください。
外反母趾の痛み、足裏のタコ、むくみ、O脚、浮き指改善を目指して、日本橋・馬喰横山・新日本橋・秋葉原・東銀座・神楽坂・豊洲など東京23区、千代田区・港区・中央区・文京区・新宿区・目黒区・渋谷区・世田谷区・調布市など東京都内、神奈川県・千葉県・埼玉県など近郊、大阪・名古屋・福岡・仙台・札幌などご遠方からもお越しいただいています。