オーダーメイドならではの木型のこだわりと選び方
オーダーメイドの靴は、木型選びから始まります。
当店の木型(ラスト)の特徴を踏まえ、足に合う靴をオーダーメイドいただくための木型の選び方をご案内します。
当店の木型は、2010年から収集をはじめた女性の足のデータをベースに製作しています。
実際の計測値データを軸にするという木型の作り方は、珍しいかもしれません。
当初は300枚だったカルテも今は8,000枚を超え、日々木型の微調整に活かす仕組を整えています。
サイズは20.0cm~32.0cm、ワイズは甲低幅狭AAAAAA、AAAAA、AAAA、AAA、AA、A、B、C、D、幅広EE。
足のデータが増えるごとに、木型の種類も増やし続けています。
驚くほどの細足、甲薄幅狭足さんが増えていると、日々痛感しています。
特に若い世代では、それが顕著です。
ワイズBからスタートした木型は、Aを6つ重ねるワイズ6Aの細さまで展開、7Aも検討に入りました。
踵は細く小さく、トゥボックスを厚めに設計、爪を圧迫しないラインに削りました。
それが現代日本の女性たちの特徴と判断しました。
浮き指が増えたため、爪が上を向いて生えている人がとても多いです。
そして、踵が小さい方が増えていますね。
外反母趾用のラストも削り、ご用意しています。
足の形はさまざまですし、お店によって木型の方針や計測の基準が異なるため、なかなか本当の足の実態はつかみにくいもの。
ぜひ一度、足を計って、足に向き合ってみることをおすすめします。
やはり、アンド・ステディのサロンでフットカウンセリングを受けていただくのが一番の近道。
なぜなら、木型に補正をかけることができるからです。
左右差を埋めるべく、甲の高さを補うべく、踵の小ささに対応するべく。
木型に補正をかけたり、ストラップを長くしたり、靴の釣り方を職人に指示したり。
いろいろな対策の可能性があるからです。
アンド・ステディはセミオーダーがベースですが、フルオーダーにも勝る木型補正技術を保有しています。
靴のオーダーメイドのために選ぶ木型は、以下を目安にされてください。
- 足長は、実寸よりも10~15mm長く
- 足囲は、より非荷重時に近く
よい革靴を履いている男性は、皆、靴べらを使っていますね。
足に「ぴったり」な靴というのは、本当は靴べらがないと履けないほど「履く時、窮屈さを感じる」ものなのです。
逆に、靴べらを使わずに履けてしまう靴は、そもそも「ゆるい」ということ。
これは、パンプスという甲が開いた靴の時も同様の鉄則です。
靴に限っては、お洋服と違い「大は小を兼ねません」。
足トラブルの元凶となるだけです。
ところが残念なことに、この「ぴったり」な感覚を知らない女性がとても多いのが現状です。
それも仕方がありません。
細足さん、甲薄幅狭足さんたちは、足に合う靴を履いた経験がないのですから。
市販されていない細さの足、ということはそうゆうことです。
「私の足に合う靴はこれ!」という感覚さえ、疑ってかかった方が安心でしょう。
靴選びに自信が持てない、、、という時は、お早めのご来店をおすすめします。
体感は何にも勝るからです。
百聞は一見に如かず、靴も履いた方が早いです。
サイズは同じ、ワイズが違う靴の履き比べをすること。
それが、感覚を育てる近道です。
正しい感覚が身につけば、市販でも間違えた靴選びをすることが格段に減るはずです。
お金も無駄に使うことがなくなりますね。
「気持ちいい!」
「ぴったり!」
「もっと歩きたい!」
アンド・ステディ木型の寸法
ワイズ | 6A | 5A | 4A | 3A | 2A | A | B | C | D | E | EE | |
サイズ | 木型足長 | 木型足囲 | ||||||||||
20 | 21.1 | 15.5 | 16 | 16.5 | 17 | 17.5 | 18 | 18.5 | 19 | 19.5 | 20 | 20.5 |
20.5 | 21.6 | 15.9 | 16.4 | 16.9 | 17.4 | 17.9 | 18.4 | 18.9 | 19.4 | 19.9 | 20.4 | 20.9 |
21 | 22.1 | 16.3 | 16.8 | 17.3 | 17.8 | 18.3 | 18.8 | 19.3 | 19.8 | 20.3 | 20.8 | 21.3 |
21.5 | 22.6 | 16.7 | 17.2 | 17.7 | 18.2 | 18.7 | 19.2 | 19.7 | 20.2 | 20.7 | 21.2 | 21.7 |
22 | 23.1 | 17.1 | 17.6 | 18.1 | 18.6 | 19.1 | 19.6 | 20.1 | 20.6 | 21.1 | 21.6 | 22.1 |
22.5 | 23.6 | 17.5 | 18 | 18.5 | 19 | 19.5 | 20 | 20.5 | 21 | 21.5 | 22 | 22.5 |
23 | 24.1 | 17.9 | 18.4 | 18.9 | 19.4 | 19.9 | 20.4 | 20.9 | 21.4 | 21.9 | 22.4 | 22.9 |
23.5 | 24.6 | 18.3 | 18.8 | 19.3 | 19.8 | 20.3 | 20.8 | 21.3 | 21.8 | 22.3 | 22.8 | 23.3 |
24 | 25.1 | 18.7 | 19.2 | 19.7 | 20.2 | 20.7 | 21.2 | 21.7 | 22.2 | 22.7 | 23.2 | 23.7 |
24.5 | 25.6 | 19.1 | 19.6 | 20.1 | 20.6 | 21.1 | 21.6 | 22.1 | 22.6 | 23.1 | 23.6 | 24.1 |
25 | 26.1 | 19.5 | 20 | 20.5 | 21 | 21.5 | 22 | 22.5 | 23 | 23.5 | 24 | 24.5 |
25.5 | 26.6 | 19.9 | 20.4 | 20.9 | 21.4 | 21.9 | 22.4 | 22.9 | 23.4 | 23.9 | 24.4 | 24.9 |
※外反母趾対応木型も同様の寸法です。木型の肉付の位置を変えて足の収まりを計算しています。
※ワイズBの方がとても多いため、「外反母趾」木型に加え、「踵が小さい」木型もご用意しています。
※ワイズA以下はすべて、「踵が小さい」木型となっています。
サイズ | 21.5 | 22.0 | 22.5 | 23.0 | 23.5 | 24.0 | 24.5 | 25.0 | 25.5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ワイズ | 木型足長 | 22.6 | 23.1 | 23.6 | 24.1 | 24.6 | 25.1 | 25.6 | 26.1 | 26.6 |
C | 足囲 | 20.2 | 20.6 | 21.0 | 21.4 | 21.8 | 22.2 | 22.6 | 23.0 | 23.4 |
三の甲 | 21.1 | 21.6 | 22.1 | 22.6 | 23.1 | 23.6 | 24.1 | 24.6 | 25.1 | |
A | 足囲 | 19.2 | 19.6 | 20.0 | 20.4 | 20.8 | 21.2 | 21.6 | 22.0 | 22.4 |
三の甲 | 19.8 | 19.8 | 20.3 | 20.8 | 21.3 | 21.8 | 22.3 | 22.8 | 23.3 | |
AAA | 足囲 | 18.2 | 18.6 | 19.0 | 19.4 | 19.8 | 20.2 | 20.6 | 21.0 | 21.4 |
三の甲 | 19.4 | 19.9 | 19.8 | 19.8 | 20.3 | 20.8 | 21.3 | 21.8 | 22.3 | |
AAAAA | 足囲 | 17.2 | 17.6 | 18.0 | 18.4 | 18.8 | 19.2 | 19.6 | 20.0 | 20.4 |
三の甲 | 18.9 | 19.4 | 19.3 | 19.3 | 19.8 | 20.3 | 20.8 | 21.3 | 21.8 |
※サンダルは、C、A、AAA、AAAAAの4ワイズ展開となります。
※三の甲は、甲周りの一番太い箇所、別名インステップガースです。
サボサンダルは三の甲で足を止める設計のため、重要な数字となります。
正しい足の計測方法
足の計り方
- ご家族か友人の方にお手伝いいただいた方が、正しく測ることができます。
- A4程度の大きさの紙を敷いて、両足にしっかり体重がかかった荷重状態で立ちます。
- 足の側面をボールペンでなぞり、紙に足型の線を引きます。この時、ボールペンの芯が、足の接地面の際をしっかりなぞるように注意してください。
- 取った足型の、踵中心からつま先の一番長い距離を直線で測ります。親指が長い方は親指まで、人差し指が長い方は人差し指まで計ります。(足長・サイズ)
- 荷重したまま、メジャーを足の下にくぐらせて、親指と小指の関節をぐるりと一周させて計ります。(足囲・ワイズ 荷重時)
- 椅子に座って足を組み、片足に体重をかけない状態にし、メジャーを足の下にくぐらせて、親指と小指の関節をぐるりと一周させて計ります。(足囲・ワイズ 非荷重時)
- さらにメジャーで、足が締まるところまで締め上げ、1番細い数値を計ります。(足囲・ワイズ 締め上げ時)
- 当店のワイズ選びは、より非荷重時に近い数値を取っています。健康な足の方は、荷重時よりも15mm前後小さいワイズが目安となります。
靴のオーダーメイドの成功を決める要素の9割は、木型選びが占めていると言えるでしょう。
靴をかえる、明日がかわる
どんなデザインでも履ける強い足に整えて、靴のオーダーメイドをお楽しみください。