Scroll Top
19th Ave New York, NY 95822, USA

土踏まずがない?それって偏平足じゃなくて、外反足かも

足あとの土踏まず

こんにちは!
アンド・ステディです。

足の裏にある土踏まず。
ご存知のとおり、足裏のべこっとへこんでいる部分のことを指します。

「地面から浮いて、土を踏まない場所だから、土踏まず」

そのままですね^^;

でも、その土踏まずが、土を踏んでしまう状態になることがあります。

ご存知の方も多いと思いますが、それこそが、扁平足(へんぺいそく)と呼ばれる足のトラブル。

これは、足の内アーチが落ちた状態を指します。

しかし最近は、この扁平足だけではない、内アーチが落ちている人が増えています。

外反扁平足(がいはんへんぺいそく)と呼ばれる足トラブル。

この診断はお医者さんにしかできませんが、その違いは明らかです。

がいはんへんぺいそく、という言葉だけを耳にすると、

「え?“外反”母趾ですか??」

と思わず勘違いしてしまうかもしれません。

さて今回は、この外反偏平足について、お話をさせていただきますね。

まずは、偏平足について。

偏平足というのは、土踏まずがなくて、足の裏全体がべたっと地面にくっついてしまっている状態のこと。
足の内側の縦アーチが落ちてしまっている状態です。

アーチが落ちないようにするには、足の筋肉が大事!

靭帯と共に、片足26個ある足の骨を束ね、骨格を支えてくれるものです。

でも、在宅ワークも増えている昨今、運動不足の方も増えています。
家から出ない生活をしていたり、外出しても自転車や電車、車しか乗らない生活をしていたり。

そんな生活を続けていると、足の筋肉は落ちる一方。

気がついたら扁平足になってしまった・・・なんて人も。

それでは、扁平足になることでどんな問題が発生するのでしょうか?

足には、全身を支えるという重要な役割があります。
そして、歩いたり走ったりする時の衝撃を、足のアーチがクッションになって吸収します。

でもそのクッションがないと、その衝撃がそのままダイレクトに伝わっていきます。

足はもちろん、膝、腰、肩・・・と、その負担は全身に及ぶのです。

膝の痛み、腰痛、肩こり。

普段そこまでたくさん使っているわけでもないのに、やけに疲れを感じることはありませんか?

もしかしたら、偏平足が原因かもしれませんよ。

 

意外と知られていない、外反足

外反足(がいはんそく)、という言葉をご存知でしょうか。

簡単にいうと、足首から踵にかけて、骨が内側に倒れてしまっていることを指します。

平たく言えば、地面にまっすぐ立てていない、という状態なのです。

内側に体重がかかるということは、それだけ足がぐらぐら揺れてしまっているということ。
歩き方も不安定になってしまい、歩き癖が出てしまいます。

自分の立ち姿を、後ろから見てみるとわかりやすいのですが・・・

なかなか自分の立ち姿を後ろから見ることって難しいですよね。


関節が柔らかい人なら、小さい頃から外反足という方もいらっしゃいます。
でも大人になってからの外反足は、足の骨格が崩れてしまっていることがほとんどです。

関節が柔らかすぎたり、立ちっぱなしが多かったり、体重の増加などで足首にかかる負担が大きかったり。

これらが大きな原因になります。


そして、ここからが重要。

扁平足はアーチが落ちてしまうことで、足裏が地面についてしまいます。
でも、外反足は、踵が内側に倒れることで、足裏が地面についてしまうんです。

どちらも土踏まずが地面についてしまうという状況は同じですが、原因が違うということ。

もしかすると、その足は扁平足ではなく、外反足かもしれません。

扁平足と外反足を合わせ持つ、外反扁平足

踵の骨が内側に倒れていて、さらに足の内アーチも落ちている状態。

これを外反偏平足といいます。

足の骨格が崩れている上に、筋力も低下している、ということですね!

扁平足も、外反足も、外反扁平足も、足が疲れやすく、当然トラブルも起こりやすいのです。


実はアンド・ステディには、そんなお客さまがたくさんいらっしゃいます。

いえむしろ、最近は特にそういった方が増えてきていると言っていい状況です!

でも、皆さまにお伝えすることは同じなんです。

「自分の足に合った靴に履き替えて、しっかり歩いてください」

そんな簡単なことでいいの?!

と思われるかもしれません。

でも、そんな簡単なことでいいんです。

まずは靴の履き替えから始めることが、すべてのスタートなのです!

外反足のことを知りたいなら

実は、私も外反足なんです。

初めて外反足のことを知ったときは、自分の足にそんなトラブルがあったなんて、、、と衝撃を受けました。

まだまだ知らないことだらけですが、知っておいて損はないはずですよ!

もっと詳しく外反足、外反偏平足についてご紹介。

どんな足の状態なら外反足なのか?
一体足になにが起きたのか?

そんなことがわかりやすく説明されています。

扁平足と外反足が靴に与える影響とは

扁平足、外反足、外反偏平足。
足にトラブルがあると、当然靴にもその影響が現れます。

そんなお悩みを持つ方へ、詳しく解説しています!

ぜひご覧ください。

あなたの足のトラブルを見つめ直しましょう

序盤にお伝えした通り、足は全身を支える縁の下の力持ちです。
その土台に問題が発生すると、当然からだにも問題が発生します。

体のどこかに辛いと感じている部分があるなら、まず、足もとを見つめ直してみましょう。

ゆるい靴を履いて、歩き続けたら、骨格へも大きな影響を及ぼすことは間違いありません。

あなたの靴、本当に足に合っていますか?

足の骨格が整うと、自然に足が前に進み出します。
勝手に正しい歩き方ができるようになっていくのです。

それを体感いただくために、まず、正しい足のサイズを把握することから始めていきます。

Related Posts