こんにちは!アンド・ステディです。
先日愛知県名古屋市から東京本店へお越しいただいた、Kさまのお話をご紹介します。
タコ、ウオノメ、外反母趾、浮指などなど。
長年の足トラブルで悩まれていたというKさま。
足について勉強もされており、ついには自分の足が細いことに気付いたそうです。
「仕方なく市販の靴を買うこともありました。でも小指も親指も、どんどん痛くなるばかり」
「名古屋にもいくつか幅狭靴を試着できるところはありましたが、ワイズ展開が少なくて」
「気軽に気楽に試着できて、さっとオーダーできる。
更にいろんな靴の中から選べるお店があれば・・・とずっと思っていました」
お足を拝見したところ、外反母趾だけでなく内反小趾もあり、爪も変形していました。
見るからに痛々しい状態です。
いろんな幅狭靴を試していても、足に合う靴でないと改善はなかなか期待できません。
そうして、Kさまは東京のアンドステディへご来店いただく運びとなりました。
初めてのご来店ということで、まずはまるごとベーシックプランでのご予約でした。
足の計測から、テーピング&ウォーキングレッスンまでみっちり行います。
お足のお悩みを伺いつつ、実際のお足のワイズはというと・・・
なんと、AAAAでもするっと入ってしまうお足でした!
「足が細いんだろうなとは薄々気付いていましたが・・・やばいですね笑」
なんて笑いながら驚かれていたものです^^
ハイアーチで細足の、甲高幅狭足さんですね。
普段からパンプス派。
むしろ、スニーカーを履く方が足が疲れるとのこと。
その日も幅細めのパンプスで来店されていましたので、拝見しました。
確かに細靴ではあるものの、踵を支えるカウンターは柔らかく、ゆがみきっています。
いろいろ靴を試したけど、これが一番楽だからと、2年は履いていたそう・・・
履き口は広がり、ワイズも合っていません。
これでは靴が足を支えられず、足が泳いで靴を壊し、足に負担がかかる一方です。
ウオノメや浮指、外反母趾も悪化してしまうでしょう。
そろそろ卒業しないと危ない、これはダメ靴ですよ^^;
そうストレートにお伝えしました。
「まさかそこまで酷い状態だとは思いませんでした・・・一番お気に入りで楽だったから。」
足に合う靴は、足や歩行を楽にしてくれるもの。
ですが、楽な靴=足に合う靴、ではないのです。
「いろいろ調べてなんとなくわかったつもりでいましたが、やっとつながりました。
そういうことだったんですね!」
お話をしながら、常に驚きと納得の顔を繰り返されていました。
でも、勉強していただいたからこそ、納得いただけたんですよ!
そうお伝えすると、勉強してきて良かったです!とまたニッコリ。
全く自覚がない細足さんもいらっしゃいますが、それも仕方のないこと。
市販の靴屋さんはもちろん、世間の常識ではそんなことを教えてくれませんから。
.
さて、お次は待ちに待った靴のオーダー。
Kさまは、来店当初に足に合うパンプスが欲しい、と希望されていました。
が、しかし。
実際にオーダーされたのはなんと、スニーカーでした。
「えっ、こんなに歩きやすいスニーカー、履いたことないです!」
スニーカーでも足が疲れやすくて、小指が痛い。
だからKさまは、スニーカーは考えてないです、なんて言われていたのです。
でも実際に試着してみると、その歩きやすさにまたビックリ!
「足にぴったりくっついて、足と一体化してます!」
「親指や小指にも当たっているのに、ぜんぜん痛くない!」
「むしろ支えられている感じがあって、どんどん歩けます!」
試着することがいかに大事か
体現いただきました^^
この体感はいくら言っても伝わらない。
実際に履いて、歩いてみないと「わからない」のです。
「今日は本当に、本当に来て良かったです!」
最後の最後まで、本当に笑顔が素敵な方でした^^
.
とは言え、なかなか来店が難しい方がいらっしゃるのも事実。
そんな場合は、ぜひ試着についての動画をご覧になってくださいね。
それから1ヶ月後、オーダーされたスニーカーを受け取られたKさまとのお話です。
テーピングとウォーキングレッスンは、できるだけ続けていただけているとのこと。
ふくらはぎが筋肉痛になることもあったそうです!
それだけしっかりと、ウォーキングをしてくださっているということですね^^
それも今では筋肉痛になることもなく、足が疲れにくくなった、とお喜びでした。
頑張ってくださる方ほど変化が早いのが、テーピングとウォーキングレッスンの良いところ。
これからもずっと続けたいです、とまたニッコリ。
「そういえば、大阪にも出店されてるってメルマガで見たんですけど」
「今後、名古屋にも出店されるという可能性があったりしませんか!
中区がおすすめですよ!」
「まだまだいろんな靴、試着させてもらいたいし、欲しいです!」
「私の知り合いにも足で悩んでいる子がいるんですけど、なかなか東京に行けとは言えなくて・・・でも名古屋なら絶対紹介してました!」
怒涛のようにおっしゃり、少し圧倒されました笑
それだけお悩みが深く、困っていらしたんですね。
Kさまのお気持ちはとっても響きました!
そこまで熱望していただけるのは、本当に嬉しいことです。
名古屋は以前に数回行ったことがあります。
Kさまが言われていた中区もですね。
どこの繁華街でも同じことですが、ヒールの高い靴を履いている若い女性がたくさん。
でもよく見ると、歩き方がふらふらしていたり、見るからにぶかぶかな靴を履いていたり。
若い頃なら合わない靴でも無理やり履けますが、いずれは足を壊します。
その危うさには、どこへ行っても気になってしまいますね。
.
これまで福岡や札幌への出店を検討してきましたが、名古屋も追加いたします^^
Kさんをはじめとして、やはりお客さまの数も多いのです。
より多くのお客さまに足を運んでいただけるよう、さらに詳しく調べてていきますね。
フランチャイズ加盟店も引き続き募集中です。
名古屋のアンド・ステディ事業に興味がおありの方は、ぜひご連絡ください。
info@andsteady.com
ただ、より多くの靴を試してみたいなら、東京本店がおすすめです。
新規出店はしっかり計画して行いますが、強いご要望があればそれが後押しになるかもしれません^^
アンド・ステディ名古屋サロン の実現を、ぜひお楽しみにお待ちくださいませ!
お客様の質問に回答する動画です。 Q.は…
Q.「靴のオーダーの計測の時に甲薄幅狭足…
こんにちは!歩きやすい靴のオーダーメイド…
こんにちは!アンド・ステディです。 今回…
こんにちは!歩きやすい靴のオーダーメイド…
こんにちは!歩きやすい靴のオーダーメイド…
こんにちは!アンド・ステディです。 今回…
こんにちは!歩きやすい靴のオーダーメイド…
お客様たちからのご相談にお応えする動画で…
こんにちは!アンド・ステディです。 今回…
お客様たちからのご相談にお応えする動画で…
こんにちは!歩きやすい靴のオーダーメイド…
お客様たちからのご相談にお応えする動画で…
お客様たちからのご相談にお応えする動画で…
こんにちは!アンド・ステディです。 今日…