11 お客さまの声 腰の痛み 2023年5月27日 こんにちは!アンド・ステディです。今日は、東京サロンにご来店いただいたお客さまからのご感想をご紹介します。「パンプスは足に馴染んだと思う頃に、パカパカになってしまう」「大きめの靴や楽な靴を選択することが増え、足に合う靴が何なのか分からない」「腰痛、肩痛があるので、足に合う靴と正しい歩き方で、根本的な改善がしたい」こちらのお客さまは、メール講座も購読してくださり、とても研究熱心な方です^^大きめの靴や、逆にきつめの靴を履いていたこともあったそうです。しかし、やはり馴染んだころにゆるくなる靴というのは大きすぎる場合がほとんどです。では、大きい靴ときつい靴、どちらが足に合った靴なのでしょうか。正解は、どちらでもありません。それを体感していただくために、アンド・ステディへご来店いただきました。 目次1 腰痛、肩の痛み、足がつる。その原因とは2 スニーカーが緩い?紐をしっかり締めてみましょう3 腰痛、膝痛、股関節痛。足トラブルが原因かも4 アンド・ステディからのアドバイス 腰痛、肩の痛み、足がつる。その原因とは Wさまのお悩みとしては、腰痛と、肩の痛み、また親指の付け根がつることがあるとのこと。 定期的に整体に行かれていたそうです。 こういった体の痛みは、靴、足、歩き方の改善で良くなる方が多くいらっしゃいます。 例えば家を建てることをイメージしてみてください。家の基礎、土台が緩ければ、その上にある家自体も緩んでしまいます。 その緩みが歪みを引き起こして、体からは痛みとして現れます。 だから、足元の見直しがとても大切なのです。 スニーカーが緩い?紐をしっかり締めてみましょう 体を根本的に改善したいというWさま。それならば、ということでまず1足目はスニーカーとなりました。それから約1か月後に、Wさまからのメールをいただきました。「スニーカーを購入させていただいたおかげで自然と姿勢も正せてもらえ、土台が重要だということを痛感しております。」スニーカーを履くことで、姿勢が正しくなった体感を得られた様子。大変お喜びいただけました^^そう、おっしゃる通り、くつ・あし・あるくは体の土台です。緩い靴やきつすぎる靴では、姿勢は正せないもの。でもそれは、実際に足に合った靴を履くことでしか体験できないのですね。ただ、足に合う靴というものは、残念ながら永遠には続きません。履き慣らしを終え、足にぴったりフィットする靴は、いずれは緩みはじめます。「若干緩くなったなぁと思いつつ履いていたところ、右足の付け根が痛くなりました」右足の付け根が痛くなってきたというWさま。でもスニーカーなら、ちゃんと調整することが出来ます。「全体的に紐を締めなおしたら、痛みはなくなりました」スニーカーは、紐を締めれば、またぴったりフィットしてくれるんです。緩く感じた時は、紐をしっかり締めなおしてみてください。レースアップシューズや、オックスフォードなど、紐がある靴なら調整が可能です。ただやはり、足を矯正してくれる補正力は、スニーカーが一番です! 腰痛、膝痛、股関節痛。足トラブルが原因かも 足もとからの改善を目指すなら、足もとのトラブルも見つめ直す必要があります。足のトラブルは、ここに負担がかかっていますよ、という足からの叫び声!足に合う靴を履けば、少しずつ負担が軽減されていきます。詳しい内容については、こちらの動画でご紹介しています! アンド・ステディからのアドバイス Wさま、率直な感想をいただき、ありがとうございました^^こういった変化を教えていただけるのも、お客さまと長くおつきあいさせていただけるからこそですね。さて、今回で重要なポイントは2つ。根本的な足の改善を目指すなら、1足目はスニーカー一択ということ。とにかく履ける靴を用意することを優先するか、足に関するお悩みを改善することを優先するか。人生100年時代の今、これからも歩き続けるなら、当然前者がおすすめです。もう1つは、スニーカーは調整可能な靴であるということ。残念ながら、緩くならない靴は存在しません。靴が緩むと、前すべりを起こし、つま先が靴に押し込まれます。そうやって母趾、小趾にトラブルが起きていく方がほとんど。それなら、たっぷりの革で足の変化を受け入れてくれる、調整可能な靴を選ぶことが大事です。足に合う靴を探しているのであれば、足に合ったサイズ、ワイズの靴を。そして靴の変化、足の変化を見越した靴を履いていただくのが大正解なのです。きつすぎる靴はもちろん、ゆるすぎる靴も、足と体には何一つ良いことがありません。まずはご自身の足もとから、見つめ直してみましょう。自分の正しいサイズとワイズを確認するところから始めるのが近道です。 お客さまの声足に合う靴 Related Posts 浮き指・浮き足改善の対策は、合う靴に履き替えて足指を使うこと こんにちは!歩きやすい靴のオーダーメイド… 1 01 12月 2015 腰痛、膝痛が靴を履き替えたら消えてしまいました(O.Mさま) こんにちは!歩きやすい靴のオーダーメイド… 0 28 9月 2019 足に合う靴に履き替えて、だるい足と足の疲れを解消する方法 こんにちは!歩きやすい靴のオーダーメイド… 0 23 8月 2015 歩き方を矯正できるなんて!目から鱗の楽しい時間でした!(T.Iさま) こんにちは!歩きやすい靴のオーダーメイド… 0 01 3月 2020 靴屋に行くのが苦痛 #KuToo でした。(T.Nさま) こんにちは!歩きやすい靴のオーダーメイド… 0 07 7月 2019 足に合う靴の選び方は、足の感覚を育てることから始めます 歩きやすい靴のオーダーメイドからはじめる… 1 16 12月 2016 痛くない!疲れない!足に合う!歩きやすい良い靴の選び方 こんにちは!歩きやすい靴のオーダーメイド… 0 15 1月 2015 杖を使う同世代のお友達を見て危機感を感じました(I.Kさま) こんにちは!歩きやすい靴のオーダーメイド… 0 04 9月 2019 この即効性は、モチベーションが上がります。(N.Nさま) こんにちは!歩きやすい靴のオーダーメイド… 0 16 4月 2019 足に合う靴なら、正しい歩き方と靴の履き方で長持ちを目指す こんにちは。歩きやすい靴のオーダーメイド… 2 18 11月 2020 むくみすぎて足が痛かったのに、歩くだけですぐに改善できるなんて!(O.Mさま) こんにちは!歩きやすい靴のオーダーメイド… 0 23 8月 2019 魚の目・タコがなくなって足の悩みが解消しました(S.Yさま) こんにちは!アンド・ステディです。 今日… 10 26 5月 2023 靴選びの間違いに気づいてよかった~体験会アンケートより こんにちは!歩きやすい靴のオーダーメイド… 0 04 12月 2016 靴の履き替えから体づくりをはじめたお客さまたちのご感想 こんにちは!歩きやすい靴のオーダーメイド… 0 24 3月 2013 ハンマートゥは、足に合う靴の履き替えで改善します こんにちは!歩きやすい靴のオーダーメイド… 1 01 4月 2010