こんにちは!アンド・ステディです。
天神では、定期的に体験会を開催中です!
今回は、ご参加いただいたF.Yさんからのご感想です。
.
お悩みは、ズバリ巻き爪。
巻き爪も悪化すると、かなり辛いですよね。
「痛みで歩けなくなってしまった」
「手術までしたのに、またぶり返した」
そんな声も多いです。
.
やはり大事なのは、根本的な解決。
そしてその原因は、靴にありました。
「しっかり包まれているのに痛くなく、
指が自由に動いて快適です」
巻き爪でお悩みだったFさん。
原因は歩き方にあるのではないか?
と、まずは歩き方について勉強されたそうです。
そして気付いたことは・・・
「まずは足に合う靴が必要だ!」
ということでした。
.
足に合わない靴を履くと、足の指が動かせなくなります。
なぜなら、靴の中で足が前にすべるから。
いくら幅が広い靴を履いていても、つま先は狭いものです。
そこに5本の指が入ってしまったら?
当然、指は動かなくなりますよね。
実は、これが巻き爪の原因なのです。
.
上下左右から圧迫される爪。
例えば、10分歩くなら1000歩。
片足にして500回ずつ、つま先に指を押し付けている状態です。
それだけ繰り返せば、爪も歪むというもの。
.
さらに言えば、足の指が動かせなくなることだって、巻き爪の原因になり得るのです。
だからこそ大事なのが
「足の指が自由に動かせること」
.
靴の幅が広ければ、つま先が広ければ、足指が動くということではありません。
「自分の足に合っているかどうか」
これが、何より大切なのです。
.
足にぴったりフィットする靴の感覚。
それがどんな感じかというと・・・
「靴なのに靴下みたい!」
という感想をよくいただきます。
よほどゆるゆるの靴下でない限り、足にぴったり張り付いているはずです。
理想を言えば、靴も同じ状態が望ましいのです。
きつすぎず、ゆるすぎず。
そのベターなサイズがわかるのが、体験会の良いところ^^
.
靴のこと。
足のこと。
歩き方のこと。
それぞれひとつだけの問題を解決しても、良くならない。
足の痛みが改善しない。
そんな時は、体験会だけは物足りないかもしれません。
ぜひ、まるごとベーシックプランへおすすみください。
その判断をするためにも、まずは体験会から!
くつ・あし・あるく研究所アンド・ステディ 代表
株式会社オノザキ・有限会社アクスト 代表取締役
大学卒業後、経営コンサルティング会社勤務。
2005年4月、浅草の靴メーカー代表に就任。カウンセリング重視のオーダーメイドシューズサロンが足トラブルに悩む女性たちから大きな支持を得て、東京、梅田、天神の3直営店を運営、7,861人のフットカウンセリングと26,498足のオーダーメイド実績がある。2020年、着物スニーカーを企画・開発、東京都の支援事業として海外進出を果たし、これまでに累計4,000足を超える大ヒット商品に育てる。
現在、商品・サービス開発・WEB集客・人材採用のコンサルティングを手掛ける傍ら、YouTube・InstagramなどのSNS発信、講演、雑誌の執筆も意欲的に行い、活動の幅を広げ続けている。
こんにちは!アンド・ステディです。 天神…
こんにちは!歩きやすい靴のオーダーメイド…
お客様たちからのご相談にお応えする動画で…
お客様たちからのご相談にお答えする動画で…
こんにちは!アンド・ステディです。 20…