こんにちは!アンド・ステディです。
天神では、定期的に体験会を開催中です!
今回は、ご参加いただいたM.Sさんからのご感想をご紹介します。
.
足に合う靴が見つからない。
O脚で、靴が偏ってすり減っている。
そんなご相談でした。
足に合う靴が見つからないという方、増えています。
パンプスで足が痛くなるのは当たり前。
靴ずれするのはよくあること。
そう思われる人も多い昨今。
Mさんも、足の問題にきちんと向き合われてきたのだと思います。
.
「長年の合う靴がないという原因が少し分かった気がしました。
パンプスはやはり市販のものは難しいと分かりました。」
悲痛な思いを感じるご感想、ありがとうございます。
.
足に優しい、足に良いと言われる靴など。
世間にはさまざまな情報があふれています。
その中には、正しいものから間違ったもの。
たくさんありすぎて、どれが正解なのかわからないですよね。
.
でも最終的には、自分の感覚が頼り。
試した結果、Mさんの感覚に合っていた。
しっくりきたのだと思います^^
靴の体験会では、靴の試着を行います。
でも得られるのは、その体験だけではないのです。
なぜ、足に合う靴が見つからなかったのか。
正しい靴選びのモノサシとはなんなのか。
そういったお話も、わかりやすく説明しています。
.
体験だけではなく、知識も得られる。
「なるほど!」
とうなづきっぱなしの人もいるぐらい、なのです^^
パンプスは、本当に難易度の高い履き物です。
足にフィットしていないと歩きにくい。
それなのに、足がむくみやすくなる。
だから長時間歩くと足が痛くなったり、すぐ疲れてしまったり。
.
細足さんなら難易度がさらにアップ。
そもそも、市販の靴屋さんに、足に合うワイズのものが売っていない。
そうなると残念ながら、足に合う靴はほぼ見つかりません。
Mさんも細足さんでした。
.
生まれつき足が細い人から、運動不足などが原因で足が細い人まで。
本当に増えていますが、ほとんどの人が、そのことを知りません。
だから、足の計測が大事なのです!
まずは自分の足を知ること、そこからスタートなのです。
Mさんも、スタート地点に立ったばかり。
人生100年時代の今、これから変えていければきっと大丈夫です。
くつ・あし・あるく研究所アンド・ステディ 代表
株式会社オノザキ・有限会社アクスト 代表取締役
大学卒業後、経営コンサルティング会社勤務。
2005年4月、浅草の靴メーカー代表に就任。カウンセリング重視のオーダーメイドシューズサロンが足トラブルに悩む女性たちから大きな支持を得て、東京、梅田、天神の3直営店を運営、7,861人のフットカウンセリングと26,498足のオーダーメイド実績がある。2020年、着物スニーカーを企画・開発、東京都の支援事業として海外進出を果たし、これまでに累計4,000足を超える大ヒット商品に育てる。
現在、商品・サービス開発・WEB集客・人材採用のコンサルティングを手掛ける傍ら、YouTube・InstagramなどのSNS発信、講演、雑誌の執筆も意欲的に行い、活動の幅を広げ続けている。
こんにちは!アンド・ステディです。 天神…
お客様たちからのご相談にお応えする動画で…
こんにちは!アンド・ステディです。 20…
こんにちは!歩きやすい靴のオーダーメイド…
お客様たちからのご相談にお答えする動画で…