Scroll Top
19th Ave New York, NY 95822, USA

ふくらはぎ外側の痛みとO脚の原因は同じ、外反母趾の予防も必要

こんにちは!歩きやすい靴のオーダーメイドから始める体づくり、小野崎です。

あなたのふくらはぎ外側の痛み、きっと解消できますよ。

O脚でお悩みの30代会社員のお客さま。

「O脚と体の重心外に流れるのがわかって、気になります。

 ふくらはぎがたくましいというか、筋肉がついていて。
 むくみもあって、ふくらはぎがつるし、どこから手をつけていいか・・・

ふくらはぎの外側はいつも硬くて、痛いです。
 むくみも解消したいし、脚やせもしたいです。

 靴はヒールの高いパンプスが好きです。」

まずは、足の状況を計測し、チェックしていきます。

フットカウンセリングでわかった現状

フットチェックすると、左右差がない恵まれた足の持ち主でした。

ただ、フットプリントからは外反母趾の傾向が・・・

「外だおれだから、体重を内側にかけなきゃっていう意識があります。」

それは危ないですよ!
外反母趾の方に多い勘違いです。

ヒール靴の選び方は、OK!

それでも、靴の状態からも、外反母趾が心配されます。
履くだけで、重心位置が外側に持っていかれます。

外側を使ういうことは、揺れ戻って、内側も使うということです。

歩き方をチェックすると、やはり足が外側へ、内側へと。

いわゆる外揺れ歩きと、ペタペタ歩き。

不安定な歩き方をしています。

そして脚のチェックをすると・・・硬いふくらはぎが!
こっていますね!

今回のポイントは、この硬いふくらはぎです。

「ふくらはぎ、特に外側が、いつも張っていて、痛いんですよね・・・」

これだけ横揺れして歩いていると、ふくらはぎへの負担は相当なもの。

ふくらはぎは太い骨2本を筋肉が支えて、形づくってできているものです。

O脚に見えるのも、この筋肉の仕業。
外側の筋肉ばかり発達していませんか?

ふくらはぎの痛みとO脚の原因は同じ、ということなのです。

そして、よい筋肉は柔らかいもの。

硬いふくらはぎ=動かない筋肉は、むくみや冷えに直結します。

一番の問題は、硬いふくらはぎは、正しい歩き方をさせてくれないということです。

ふくらはぎの痛みの原因と足・靴・歩き方の対策

今回はパーソナル美脚デザインで、しっかり、ほぐさせていただきました。
脚の芯までアプローチする、東洋式のとても強い圧をかけるトリートメントです。

痛い!痛い!、ギャー!ギャー!と、大変でした^^;

でも、終わると、

「歩きやすくなった!スイスイ進みます!ふくらはぎも痛くない!」

ふくらはぎをほぐす効果は、すごいですよ!

ほぐれたふくらはぎは、伸び縮みが楽にできますから、歩きやすさに繋がります。
ひっぱっても、つっぱらないので、痛みがでないわけです。

ポンプとしての機能も復活しますから、むくみや冷えも解消するのです。

ふくらはぎのむくみが流れ、冷えが取れれば、脚やせの条件も揃います。

脚を細くする方法の第一ステップはクリア、ということです。

アンド・ステディからのアドバイス

ただ、この柔らかいふくらはぎをキープする方法は、1つしかありません。

ふくらはぎに負担をかけない、正しい歩き方をすること

です。

正しく歩けば、ふくらはぎに痛みがでなくなります。

正しく歩けば、いらない筋肉は落ちてきます。
O脚に見せている、余計な筋肉が落ちていきます。

O脚は、脚についた筋肉の形、と考えれば、O脚が改善されるともいえるのです。

次回は、歩き方のクセを、靴とインソールで矯正するステップにはいります。

足裏アーチを整えて、歩き方を矯正したら、ふくらはぎは柔らかいままです。
美しいレッグラインも夢ではありません。

ふくらはぎが痛くなっても、コリをほぐして、正しく歩けば、必ず改善できます。

よい靴環境を整えることは、外反母趾の予防となります。
よい歩き方に改善することも、外反母趾の予防となります。

足のトラブルはすべて繋がっている。

そして、その改善策はやはり、靴と歩き方しかないということなのです。

まず足・靴・歩き方のチェックをして、自分の足を知ること。そして、正しい歩き方を体感してみてください。

Related Posts