12 靴の選び方 靴のお悩み 2022年9月27日 春が過ぎ、夏が過ぎ、これから秋、冬が来ますね。本当に時間が経つのはあっという間ですね・・・。感傷に浸るのはさておき。秋冬といえば、ブーツの季節ですね。昨年履いていたブーツ、問題なく履けそうですか?久しぶりに、シューズボックスからブーツを出してあげませんか。お気に入りのブーツ。少しくたびれてきたブーツ。まったく履けなかったブーツ。そういえばこれを履くと踵が痛くなったっけ・・・ふくらはぎがパンパンで入らないんだよね・・・歩いてるとすごい疲れるんだよなぁ・・・そんな思い出、ありませんでしたか?久しぶりにブーツを履いてみると、その適度な重みを懐かしく感じることがあります。今回は、そんなブーツ達を始め、靴の重さについてお話をさせていただきますね。 目次1 軽量化は進めど、やっぱりブーツは重いのが当たり前?2 靴に重みがある方がバランス良く歩きやすい3 身体を支えるためには、適度な重さが必要4 いろんな靴をご紹介します5 自分だけの、唯一無二のオリジナルブーツはいかが? 軽量化は進めど、やっぱりブーツは重いのが当たり前? ブーツと言えば、もともとは男性が仕事をしているとき、足に怪我をすることを防ぐために作られた靴。それが今では男女問わず、秋冬には特に必須な、足もとのファッションアイテムになっていますね。そんなブーツは、デザインにもよりますが、革がたっぷり使われているものが多いです。そのため、ブーツは重くなりがち。だけど、最近は軽量化も進んでいるようです。しかし、靴が重いということが必ずしも悪影響を及ぼすわけではないんです。 靴に重みがある方がバランス良く歩きやすい 歩行は、足が振り子となって、体を前に進めます。だから、実は、素足よりも、靴を履いている方が、足が楽に振れるのです。 特にアンド・ステディの靴は、ほど良い重みがある靴です。だからこそ、足が振り子の原理で、前へ、前へ、進めてくれるのです。これが、アンド・ステディの靴が歩きやすい理由の1つなんです。ただし、「足に合っていること」が条件ですよ。ゆるいままの靴では、単に「重たい靴」となって、疲れてしまいますからね。 身体を支えるためには、適度な重さが必要 世の中には、とにかく軽いことをオススメしてくる靴がありますよね。しかし、その軽い靴で、身体をしっかり支えてもらえるのでしょうか。軽い靴は楽な場合もあるかもしれませんが、足をサポートする機能は期待できません。だから疲れやすかったり、痛みが出たりすることも多いんです。足をしっかりサポートしてくれる靴は、強度があるから、適度な重みがあります。ぐらつき、歪みやすい部分はしっかり硬く。そして、足を返すワイズは、柔らかく。歩き続ける足を、そして身体を支えるには、サポートしてくれる靴が不可欠なのです。 いろんな靴をご紹介します さてここで、アンド・ステディでご用意している多種多様な靴をご覧ください!足への矯正度と、靴を履く難易度を合わせてご紹介しています。これからの季節におすすめの、ショーティやブーティなどもぜひご覧ください。 自分だけの、唯一無二のオリジナルブーツはいかが? これからの季節のために、そろそろ新しいブーツを用意したいところ。ブーツを選ぶときに、重さだけで選ぶということはあまりないですよね。お気に入りのものを長く履き続けたいからこそ、やっぱり見た目も重要です。でもブーツって、意外とシンプルな色合いのデザインのものが多いと思いませんか?他の人とは一味も二味も違う、素敵なオリジナルブーツ。好きな革を選んでオーダーできるアンド・ステディなら、当然ご用意できますよ!ぜひこの機会にいかがでしょうか。きっと、お気に入りの一足として長く愛用していただけるはずです。 まずは、あなたの足をしっかり見て、しっかり計測しましょう。足に関するお悩みも是非聞かせてくださいね。 足のお悩みが改善されて、新しいお気に入りのブーツも見つかりますよ。 早め、早めに、今から冬支度を始めましょう! 重い靴は足によい靴成功する靴の選び方 Related Posts 足に合う靴が見つからない3つの原因と成功するための靴の選び方 #61 靴箱に眠るたくさんの履けない靴、10足買… 0 10 10月 2022 足にとっていいのは、重い靴?軽い靴? こんにちは!歩きやすい靴のオーダーメイド… 1 06 1月 2015 足に合う靴が見つからない3つの原因と成功するための靴の選び方 YouTube 靴箱に眠るたくさんの履けない靴、10足買… 3 10 10月 2022