こんにちは!アンド・ステディです。
エナメルの靴はお持ちですか?
女性なら一度は憧れる、エナメルの靴。
しかし、そのエナメルの靴で足を痛めてしまった・・・
そんなことはないでしょうか。
難易度が高い、難しい!
そう思われがちなエナメルの靴。
今回は、エナメルの靴を履きこなすテクニックを、ご紹介します。
どうぞご覧ください。
足に合う靴を選ぶには、試着が大事です。
そのポイントを、こちらの動画でご紹介しています!
靴に足を入れて、少し足踏みするだけ。
そんな方には、ぜひ知って欲しい。
正しい試着方法をご覧ください。
エナメルのパンプスやローファー。
お洒落ですよね。
一定のファンがいるイメージです。
年齢関係なく、幅広い層に人気がある。
季節も問わず、年中履ける。
履くだけでファッションのアクセントに。
履き回しやすい一足、という印象です。
「学生の頃、黒のエナメルのローファーに憧れてたんです!」
そんな声もよく聞きますね。
そんなエナメルにも、弱点がひとつ。
それは、その硬さです。
.
女性なら、エナメルの靴の硬さで足を痛めたことがあるのではないでしょうか。
靴を履いていて、足が前に詰まっていく。
そして、つま先に足指が押し込まれる。
そんな経験はありませんか?
エナメルは、その強度から、革がなかなか伸びません。
だから硬いつま先に足指が当たると、エナメルの硬さで圧迫されます。
たんすの角に小指をぶつけたような痛さ。
感覚としては、そのぐらいの強烈な痛み。
少しおおげさでしょうか^^;
それが原因で足指の爪が変形してしまった。
外反母趾が悪化してしまった。
可能性としては考えられます。
もちろん、踵の靴擦れも起こりやすいです。
これがエナメルのデメリット。
そう言っても、過言ではないでしょう。
.
それでは、メリットもお伝えしますね。
エナメルが硬いということ。
逆に考えれば、伸びにくいということ。
つまり、形が崩れにくい。
長く履けて、長持ちする。
ということですね。
例えば、お気に入りの靴があるとします。
長く履いていれば、どんどん伸びますよね。
傷がつき、汚れてくたびれてしまう。
お気に入りの靴ほど、しょっちゅう履くから形も崩れやすいんですよね。
その点に関しては、エナメルは長持ちします。
もちろんエナメルも、ずっと形が変わらないわけではありません。
しかし、一般的な合皮や、スエードの靴。
それと比べたら、傷も汚れもつきにくく、美しさもキープ。
かなりの長い間、形が崩れず長持ちします。
さらには、防水性が高いこと。
雨や水に強いから、安心して履けます。
パテントという別名称もあります。
これは、アメリカで特許をとったことに由来します。
エナメルコーティングが技術なんですね。
これが、エナメルのメリットと言えます。
つまり、エナメルの硬さとは。
メリットにもデメリットにもなる、ということなのです。
では、エナメルの靴をいかに履きこなすか。
足を痛めることなく、安全に履くには。
そこが問題ですよね。
実は、答えはとても簡単なのです。
それは、足にぴったり合う靴を選ぶこと。
足が前にすべって指や爪を痛めてしまう。
それなら、足が前にすべらない靴を選ぶ。
これがとても大事なのです。
でも、実行に移すのはちょっと難しいのかもしれません。
なぜなら、自分の足のぴったりサイズを知らないからです。
足を計測したことがない。
だから、靴のサイズをなんとなく選んでしまう。
そして、足が痛い問題について意識したことがない。
だって、それはよく起こる問題だから。
いえいえ、そんなことはないですよ。
大きすぎず、小さすぎず。
足にぴったり合う靴なら、痛みはほとんどありません。
あなたの足にちゃんと合わせれば、エナメルの靴だって快適になるのです。
そのためには、足の計測を行うこと。
正しい足のサイズはいくつなのか。
23.5だと思っていたけど、実際に計測したら23.0だった。
そんな新しい発見があるかもしれません。
エナメルの靴は硬くて足が痛くなりやすい。
でも、足にぴったり合っているなら、お気に入りのエナメルの靴を長く履けるのです。
エナメルの靴を美しく履きこなす方法。
まずは、足の計測をしてみてくださいね。
次は、エナメルの靴のお手入れ方法です。
埃が付きにくく、長持ちしやすいエナメル。
でも、もっと長く美しさをキープするなら。
たまには、お手入れしてあげましょう。
・埃や汚れを乾拭きする
歩いた後の埃や汚れ。
これは、柔らかい布で乾拭きしましょう。
エナメルの美しい光沢も、手入れしなければくすみやすくなります。
こまめに行うことをオススメします。
・シューキーパーの使用
エナメルでも、しわが入ることがあります。
そのしわを放置していると、エナメルにひびが入ってしまうことも。
その前に、シューキーパーで形を整えてあげましょう。
・外気に触れさせる
長期間保管するなら、定期的に新鮮な空気に触れさせましょう。
乾燥や、湿気の影響を防いでくれます。
・エナメル専用クリームやスプレーを使う
あまりにも長い間履かない場合は、エナメル専用クリームやスプレーを使いましょう。
表面に潤いを与えて、柔軟性が保ちます。
乾燥やひび割れも防いでくれますよ。
できるだけこまめに、手を入れてあげましょう。
とは言え、毎日する必要はありません。
お気に入りの大事な、エナメルの靴。
時折気にかけてあげられると尚良いですね。
スタイリッシュで防水性にも優れた靴。
それがエナメルの靴です。
ただ、上手に履くには、サイズ選びに気を付けましょう。
そして、その靴を育てるように、手入れしてあげましょう。
足に合ったエナメル靴なら、長く美しく履き続けることができますよ!
まだお気に入りのエナメル靴を持ってない?
それなら、良い靴を見つけるチャンスです。
足の計測をして足に合うサイズを知ること。
試着をするときは、数分は歩くこと。
それでも見つからなければ、アンド・ステディの出番です。
くつ・あし・あるく研究所アンド・ステディ 代表
株式会社オノザキ・有限会社アクスト 代表取締役
大学卒業後、経営コンサルティング会社勤務。
2005年4月、浅草の靴メーカー代表に就任。カウンセリング重視のオーダーメイドシューズサロンが足トラブルに悩む女性たちから大きな支持を得て、東京、梅田、天神の3直営店を運営、7,861人のフットカウンセリングと26,498足のオーダーメイド実績がある。2020年、着物スニーカーを企画・開発、東京都の支援事業として海外進出を果たし、これまでに累計4,000足を超える大ヒット商品に育てる。
現在、商品・サービス開発・WEB集客・人材採用のコンサルティングを手掛ける傍ら、YouTube・InstagramなどのSNS発信、講演、雑誌の執筆も意欲的に行い、活動の幅を広げ続けている。
靴箱に眠るたくさんの履けない靴、10足買…
春が過ぎ、夏が過ぎ、これから秋、冬が来ま…
靴箱に眠るたくさんの履けない靴、10足買…
こんにちは!アンド・ステディです。 よく…
こんにちは!アンド・ステディです。 以前…
こんにちは!アンド・ステディです。 さて…