Scroll Top
19th Ave New York, NY 95822, USA

インソールを入れても、靴がきつくならない理由と歩く目的

こんにちは!歩きやすい靴のオーダーメイドから始める体づくり、小野崎です。

最近は、骨格矯正インソールのスニーカーでがっつりウォーキングしています。
このインソール、当店でも導入予定なのですが、、、

これ、かなり効きます(笑)
ちょっと覚悟が必要かも。

特に、外反足の方にお勧めすることになりそうです。

またご報告しますね。

こちらの動画では、インソールで足や歩き方のクセが改善する、詳しい内容を解説しています!

インソールってどんなもの?
どういう効果があるの?

気になったら、ぜひご覧になってみてくださいね。

インソールに関するご質問と回答

インソールについては、皆さん、いろいろな疑問があるようです。

「こんなにキツい靴に、インソールをプラス? 足が入らなくなっちゃいませんか?」
「靴は、1サイズ上げた方がいいですか?」

いいえ。
インソールを入れる靴は、基本的にいつもと同じサイズです。

もちろん靴の種類にもよります。
お足の容積にもよります。

さらに、お店によっても主義主張があると思いますので、「当店では」と申し添えておきます。

ただ、靴の容積を潰すためのクッションのインソールとは、目的が異なります。


靴にインソールを入れてもキツくはなりません。

なぜなら、増えるのは高さですから。
幅はむしろ、高さが出ることで細くなるのです。

アーチが落ちて、平べったくなっていた足を、インソールによって立体的に、擬似的にアーチを創るということです。

足裏がドーム状になるイメージでしょうか。
ですから、足が入らなくなるということはありません。

どうぞご安心下さいね^^

インソールの目的はサイズ調整ではありません

足裏アーチをつくることが目的

インソールで擬似的にアーチを創る目的のひとつ、それは、

足指をしっかり動かすこと

です。
正しいアーチの状態でないと、足指はきちんと動いてくれないからです。

そして、足指を動かすと、足裏の筋肉が連動して動きます。
それは足裏の筋肉、つまり、アーチが育つということ。

足指を動かすことで、本物のアーチをつくることが目的なのです。

サイズ調整のための中敷とは目的が異なります。

歩き方のクセを矯正することが目的

さらに言えば、歩き方のクセを矯正することも目的のひとつ、でもあります。

立つ時の重心位置、歩くときの重心軌道。

双方の足の動きを矯正してくれるのが、よいインソールなのです。

歩かなくてはまったく意味がありません

でも、インソールをいれるだけで、アーチが出来るわけではありませんよ。

しっかり歩いてナンボ、足指を使ってナンボ、でございます。

テーピングケアと同様、「足指を動かして歩く」から、アーチができるのです。

こちらはご注意ください。


擬似アーチをつくって、歩行を整えて、足を正しく使わせること。
結果、本物のアーチが復活!

これが当店のインソールの目的となります。

インソールをしっかり効かせるためには、足に合う靴が必要ですよ。

まずは、無料メール講座でいろいろな疑問を解決してみてください、

Related Posts