Scroll Top
19th Ave New York, NY 95822, USA

靴が合わないからよく足をくじくし、腰痛になるのですね

こんにちは!歩きやすい靴のオーダーメイドから始める体づくり、小野崎です。

お客さまたちから、1番多いご相談。それは、

「とにかく靴が合わない」

というもの。

その足の細さでは、その靴の選び方では、その歩き方では。

そうでしょうね~ということが、ほとんどです。

おひとりおひとり、靴が合わない原因が異なることがポイント。

たくさんのお客さまからのお悩み「靴が合わない」原因を分析して、合わない靴の排除、失敗しない靴選びの一助となれば幸いです。

合わない靴の全身に及ぼす影響

合わない靴を履くと、どうなるか?

これまでに、お客さまたちからいただいたご相談内容をまとめてみました。

「歩くと、親指に痛みが出ます。常に親指のタコを削っています。」

「小指がいつも痛い。だから、歩くのが嫌い。」

「外反母趾が痛いから、いつも大きいサイズの靴を選んでいます。」

「足の幅に合わせると、1つ小さいサイズの靴を選ぶことが多いです。」

「足をくじくことが多いです。いつも外側に倒れます。」

「土踏まずが痛いです。ひどい時はしびれてきます。」

「腰が痛くて仕方がありません。高校生の時から腰痛持ちです。」

書ききれませんが、皆さん、本当に困って、当店にお越しくださいます。

やはり、足は体の土台。
そして、靴は足をサポートする相棒。

足を守るはずの靴が、足に悪い作用をしているのですから、これは深刻な事態です。

外反母趾や足の痛みだけでなく、腰痛、膝痛、股関節痛の方も多いです。

足だけに留まらず、全身に影響を及ぼす

これが足の怖さであり、足の大切さをあらわしていると思います。

靴が合わない原因は4つ

実は、ご相談がなくとも、足に合う靴を履いている方は10%いるか、いないか。

つまり、ほとんどの方が、合わない靴を履いているのが現実です。

「靴が合わない」という自覚がない方も多いことも、本当に深刻。

靴が合わない原因は、主に4つ挙げられます。

「自分の」足のサイズを知っていますか?

あなたは、自分の足のサイズを知っていますか?

靴のサイズではありませんよ。

自分の足の数値を知らなければ、靴の合わせようもない、ということです。

また、足の数値は23.5cmのようなサイズだけではありません。

足のウエストであるワイズ(足囲)も把握しておいたほうがいいでしょう。

ブラジャーは、バストとアンダーバストの差でカップを決めますね。

足でも、サイズとワイズの掛け合わせで、靴を決めるのが本当です。

そして、このワイズ、最近は本当に細い、薄い、狭い方が増えているのです。

市販の靴では、足に合う靴を探すことが難しい甲薄幅狭の細足さんも多いです。

靴はサイズが合っても、ワイズが合わなければ、結果、足に合わないのです。

もっと言えば、足のトラブルもしっかり理解したほうがいいでしょう。

外反母趾の方は、靴のワイズを苦しく感じがちです。
ハンマートゥの方は、靴の上に足指をこすりがちです。
外反足の方は、小指が当たりがちです。

足トラブルが原因で、靴が合わないと感じている可能性も高いのです。

まずは、自分の足のサイズ・ワイズ、足トラブルを把握しましょう。

その靴、足をサポートしてくれていますか?

次は、靴に目を移します。

靴の役割の1つめは、足のサポート、足を地面の衝撃から守ること。
2つめに、ファッション性です。

でも、靴として必要な機能が弱い靴が、数多く流通しているのも事実です。

踵を脇から支え、地面に立たせてくれるカウンター、そして、靴の背骨となる中底。

これらの芯材の強度が足りない、または、はいっていない靴もあるのです。

まるでスリッパのような靴、見たことがあるのではないでしょうか。

芯材は隠れていますからから、消費者には見えにくい部分です。


足を支えてくれるはずの靴が、足の負担になっている。

足を支えてくれない靴は、靴が合わない、と感じやすいです。

靴を履いて、歩いても、疲れるだけで、一向に楽にならないからです。

歩くたびに靴を壊す歩き方をしていませんか?

そして、靴が合わないと感じる原因で、一番見落としがちなこと。

それは、歩き方です。

数字的にも足に合う(はずの)靴を履いて、いざ歩きだすと、

「踵が緩い、脱げそう」

とおっしゃる方がいます。


これは、歩くたびに内側へ、外側へ倒しながら歩くクセがそう感じさせるのです。

踵関節のゆるみなどからぐらつく歩き方をしていても、自覚がない方も多いです。

靴が合わない原因は、靴のせいではなく、歩き方にあるといえます。

足と靴の相性がとても大切

そして、何でもそうですが、足と靴が「合う」「合わない」は相性の話ですね。

どんなに問題のない健康な足で、どんなに高価格で機能性の高い靴でも。

足と靴の相性が合わなければ、合わない靴ということです。
サイズとワイズが合わなければ、合わない靴ということです。

足と靴の相性が悪いと、どうなるか。

靴が脱げないように、脱げないように、合わない靴に歩かされることになります。

合わない靴を、足に合わせる方法

インソールで調整すれば、ある程度までは履けるようになります。

でも、やはり、調整には限界があります。

足に合わない靴を買わないこと

ここに意識を集中したほうがよいでしょう。

そのためには、やはり自分の足の数字を知ることから始めましょう。

お客さまのご感想

どんな靴も合わない!とお悩みだったIさまの言葉が印象的でした。

「私、足に合う靴を履けていないのは、わかっていました。

 でも、まさかそれが腰痛の原因になっているなんて、考えたこともなかった。

 靴が合わないからよく足をくじくし、腰痛になるのですね。」

この一言に、すべてが凝縮されていると思います。

アンド・ステディからのアドバイス

靴が合わないことで、いったい何が起こるのか?

どうしたら足に合う靴を手に入れられるのか?

そのために必要なことは何か?

靴が合わない原因を紐解いてみました。

足に合わない靴を買うことは、無駄な買い物です。

足に合う靴を手に入れるためには、まず自分の足を知ること。

そして、足に合う靴を体感すること。

足に合う靴・合わない靴を、自分で判断できる感覚を育てることが、靴選びで失敗しない唯一の方法なのです。

 

Related Posts