こんにちは。アンド・ステディ小野崎です。
気温も少しずつ上がり、そろそろ春が近づいてきましたね
ボディラインが気になる季節でもあります^^;
でも、ジムに通って努力してもなかなか思うようには痩せませんよね。
コロナ禍で在宅ばかりの今ですと、なおさらです。
ただ、実はボディメイクの「鍵」となるものはもっともっと身近なところにあるのです。
ボディメイクというとトレーニングをして、食事制限をして……というイメージがあるかもしれません。
ですが、靴屋の立場から申し上げると、
ボディメイクは靴だけで叶うと言っても過言ではありません。
足に合う靴を手に入れて、正しい歩き方を実践するだけで、むくみが解消され、必要なところに必要な筋肉がつき、理想とする美ボディを目指していくことができるからです。
当店のお客さまたちは、やはり!と思われましたかもしれません。
なぜなら、実際に体重が落ちたり、むくみが流れたり、下半身痩せやO脚改善を実現しているお客さまがたくさんいらっしゃるからです。
実績があるのです。
大変だと思いがちなボディメイクですが、実は本当に身近なところから始めることができるのです。
先では、ボディメイクは靴だけで叶うという話をしましたが、これは下半身の血の巡りのメカニズムを理解しておくとわかりやすいかと思います。
例えば、第二の心臓という言葉を見聞きしたことはありませんか?
血液は常に人間の体の中を巡っているものですが、重力がありますから、下半身の血をどう上半身に戻すか、がとても重要なテーマです。
人間にしか存在しない、土踏まずとふくらはぎは、血が滞りやすい下半身の血流ポンプの役割をするために進化したもの。
これこそが第二の心臓なのです。
ふくらはぎを正しく動かすことによって下半身から上半身へとしっかりと血液を巡らせることができるのです。
そして、ふくらはぎをきちんと動かすためには正しい歩き方を身につける必要があるのです。
動物である以上、血の巡りが生命線であることは理解いただけましたでしょうか。
下半身の血の巡りを活性化させるために、土踏まずとふくらはぎが第2の心臓として進化しました。
そして、
血をしっかりと巡らせる
ために、ふくらはぎを動かす必要があるのです。
そのために、正しい歩き方を身につけなければいけません。
この正しい歩き方の実践こそが、ボディメイクへの近道であり、王道でもあるのです。
変な歩き方をしているモデルさんはいませんね。
正しい歩き方が実践できるようになると、足指が地面につき、しっかりと踏ん張ることができるので、体の余計な力が抜けていきます。
もし、太ももやふくらはぎに必要以上の負担がかかってきた場合には、その負担が減ることで筋肉太りも解消されるでしょうし、むくみも解消されていきます。
足指がしっかりと働くことで血流も改善され、太ももやふくらはぎに均整のとれた無駄のない筋肉がついていきます。
必要なところに必要な分だけ筋肉がつくわけですね。
これぞ、まさに美脚づくりの王道と言えるでしょう。
正しい歩き方において、足指こそが大きなポイントになってきます。
足指~足裏~ふくらはぎ~モモ裏~お尻の筋肉を連動させ、下半身の巨大ポンプとなって、血を巡らせ、むくみを運びます。
足指が血流ポンプのスタートになるのです。
ですから、ボディメイク、美ボディのスイッチは足指にあると言っても過言ではありません。
そして、足指がしっかりと働くかどうかは下半身はもちろん、上半身にも影響を及ぼします。
土台となる足だからこそ、全身に良い意味でも悪い意味でも影響が出るのです。
ボディメイクのために、体を鍛えるというのも確かにひとつのやり方ではあります。
ただ、まずは歩き方から見直してみませんか?
新しい習慣を加える前に、今の習慣を見直す。
日々のことなのですから。
盲点になっている理由は、私たちが、なんとなく歩けてしまっている、から。
歩く、ということは、本能なのです。
だから、正しくても、間違っていても、とにかく歩くのです。
そして、普通に生活していると、正しい歩き方について教えてもらえる機会というのは、そうそうありませんね。
だからこそ、多くの方が正しい歩き方がどのようなものなのかもわからないまま、場合によっては正しい歩き方というものが存在することすら知らないまま、間違った歩き方をしているのです。
一生気づかず終える方もいるでしょう。
だからこそ、歩き方の見直しが必要、と提案します。
正しい歩き方を実践すると、、、
・むくみも解消されて、
・必要な分だけ筋肉がつき、
・お尻もきゅっと上がって、
・脂肪が燃えやすくい体へ
変化していきます。
まさに、万々歳です。
ただ残念なのは、それだけ皆さん、正しく歩けていないことの証左でもあるのです。
私たちは、毎日当たり前のように歩いています。
だからこそ、正しい歩き方にチェンジするだけで、知らず知らずのうちに毎日が積み重なり、どんどん美ボディに近づき、ボディメイクができていくわけです。
正しい歩き方の実践のためにも、まず、今履いている靴の見直しをしてみましょう。
今あなたが履いている靴、
かかとが削れていませんか?
ヒールがまっすぐ立っていますか?
大きすぎませんか?
脱げそうになりませんか?
少し歩くだけで疲れませんか?
足と靴の間にスキマが見えていませんか?
市販の靴をそのままで履いてしまうと、なかなか自分の足にピッタリ!とはなりにくいです。
なぜなら、ほとんどの人の足には左右差があるからです。
お顔と一緒です。
最低限、この左右差調整をしてあげる必要がありますね。
まずは、自分の足に合う靴を履くことです。
でも実は、
足に合う靴がどんなものか、本当はわからない
そうおっしゃる方が多いのも、事実です。
そんな方は、まずご自分の足を知って、足に合う靴を履く体感から始めてくださいね。
たくさんの方が、当たり前のように、足に合わない靴を履いています。
足に合わない靴を履くと、足も体もぐらついて、不安定になります。
そして、太ももやふくらはぎに必要以上の負担をかけてしまいます。
当然、正しい歩き方からはどんどん遠のいていきます。
逆に、自分の足に合う靴を履くと、靴そのものが足を体をサポートしてくれます。
だから、より自然に、正しい歩き方が実践できるようになるのです。
ボディメイクを目指している皆さまには、まず、
自分の足を知ること
自分の足に合う靴を体感すること
自分の足に合う靴を履くこと
この3ステップをおすすめします。
あなたのボディを日々支えてくれている足。
その土台をしっかり理解し、手を入れることが、遠回りに見えて、最短の近道になりますよ、とご提案差し上げます。
脚のむくみは、正しく歩けば、流れる。 そ…
脚のむくみは、正しく歩けば、流れる。 そ…
こんにちは!歩きやすい靴のオーダーメイド…
こんにちは!歩きやすい靴のオーダーメイド…
こんにちは!歩きやすい靴のオーダーメイド…
こんにちは!歩きやすい靴のオーダーメイド…