Scroll Top
19th Ave New York, NY 95822, USA

東京新聞2020年3月24日号に掲載されました!

こんにちは。歩きやすい靴のオーダーメイドから始める体づくり、小野崎です。

かわうそ君のCMで有名な東京新聞で、浅草の靴職人が、伝統衣装と靴作りの融合を成し遂げた着物スニーカー・帯スニーカーとして紹介されました!

26面(裏面)のほぼ半面を、カラーで飾らせていただきました。

20200324東京新聞

 

TOKYO発というテーマの中で、ものづくりにフォーカス

職人の手仕事の写真を、たくさん撮影していただきました。
製甲の細川さん、底付の槙さんがばっちり載ってます!

円の中は、小野崎です^^

着物スニーカー・帯スニーカーができた背景や、普通のスニーカー工場とは一線を画した手づくりスニーカーの製造工程を詳しくご紹介いただいています。

記事より一部抜粋-

靴が伝統工芸品の浅草で、靴職人が伝統衣装の着物と帯を使ってモダンなスニーカーを作っている。オーダーメイド商品で、製造は手作業。素材の柄や風合いはひとつずつ違い、世界に同じものは2つとない。まさに伝統と伝統の融合だ。販売会社の担当者は「次世代の人に日本の伝統の良さを伝えたい」と話す。

着なくなった母親の着物を見て再利用を考えたのが商品開発のきっかけ。歩きやすく幅広い世代に使ってもらえるスニーカーの素材に着物を使ってみたところ「カワイイ」とわかり、商品化した。~着物・帯スニーカーは通常の工法ではなく「手釣り」と呼ばれる高級紳士靴・婦人靴の製法で、台東区にある同社の工場で作られている。

手釣りでスニーカーを作ってる靴屋なんて、世界広しといえど、当社くらいでしょう。

それほどスニーカーにとっては、希少な製造方法なのです。
だから、歩きやすい。

サロンでは、ご自身のお足にフォーカスして、深くご理解いただくことがゴール。

ですから、本社ファクトリーのお話はあまりしませんし、当社が靴メーカー発のオーダーメイドサロンということをご存じないお客さまも多いかもしれません。

でも、当社の強みはまさにこの、高級靴をつくる技術を持つ靴職人軍団にあります。

お客さまのお足に問題があれば、すぐ靴に反映できるのですから。


・お足と歩き方をの弱点を見抜くカウンセリング技術

・高品質の靴を仕立てられる職人の靴づくり技術
・お足と靴を理想の歩行に導くフィッティング技術

この三つ巴があってはじめて、皆さまの快適な靴ライフをサポートできます。

靴づくり技術はもちろん日々、進歩します。
そして、フィッティング技術は進歩ではなく、進化レベルですね。

お客さまの足の情報と緻密な技術を結集したお道具が、当店の靴なのです。

着物スニーカー帯スニーカー

Related Posts