Scroll Top
19th Ave New York, NY 95822, USA

猫背の改善におすすめな3つの方法

こんにちは!歩きやすい靴のオーダーメイドから始める体づくり、小野崎です。

大人になってから改善を希望する方も多い、猫背

小さい頃に治しておけばよかった!と思っても時すでに遅く、いざ気を付けようと思っても日頃常に意識し続けることは、なかなか難しいですよね。

今回はそんな猫背に悩む方におすすめ!

猫背改善に役立つ3つの方法を紹介していきます。

猫背とは?

猫背女性

猫背とは言葉の通り、背筋が伸びず、猫のように丸まった姿勢のことです。

腹筋と背筋のバランスで言えば、腹筋が足りない状態ということ。
だから骨盤を立てて、椅子に座ることが難しいのです。

ある程度、年齢を重ねたら仕方のない側面もあります。

ただ現代の生活は、誰もが猫背になりやすい環境が整っていると言えます。

デスクワークやスマホいじりは、特に姿勢が丸まりやすいですよね。
しかも、そのまま長時間過ごすことが多いです。

ですから、気づいたら猫背になっていた!という事も少なくないようです。

猫背の問題は、見た目が美しくないというだけではありません。

腹筋が足りないため、骨盤が倒れこみ、背骨がまっすぐ立ちません。
すると、内臓を圧迫したり血圧を高くしたり、体にも悪影響を及ぼしていきます。

骨格や内臓が正しい位置にセットされにくい

これが猫背のもっとも大きな問題ということになります。

猫背はどうしてなるの?

上半身を支える骨盤のポジションが正しく、腹筋と背筋がバランスよくついていれば、まっすぐ姿勢をキープできます。

だから、猫背になってしまう原因の大半は、骨盤のゆがみ筋力の低下ということ。

そこに気づかず、悪い姿勢のまま日頃過ごしていると、

猫背であることが、楽

な体が、どんどん作られていくことが怖いところ。

悪い姿勢を日常的にしない工夫が必要になってきます。

猫背を改善する3つの方法

それでは、実際に猫背を改善するためにどうしたら良いのか?

おすすめの3つの方法を紹介していきます。

ストレッチ

背中ストレッチ

ストレッチは、固まった筋肉を緩めるのに最適な手段です。

特に道具が必要なく場所を選ばないストレッチを1つ紹介していきます。

  • 1.座ったまま姿勢を伸ばし、手のひらを後ろで両手を組む
  • 2.左右の肩甲骨をぎゅっと近づけるイメージで、肩を後ろに引く
  • 3.そのままの体勢で天井を見るように顔を上にあげる
  • 4.3秒数えたら肩の力を抜く

1~4を20回繰り返すようにしましょう。

たったこれだけですが首や背中、肩がほぐされるのでオフィスの休憩時間などに是非実践してみて下さい。

柔らかな筋肉は、体にとって悪いことはしません。

姿勢矯正サポーター

良い姿勢を保つために、身に着けるだけで姿勢を矯正してくれるベルトなども姿勢改善に役立つアイテムの1つです。

つけ始めは、筋肉痛や不快感を感じるかもしれません。
でも、値段もお手軽ですし、正しい姿勢を体感できるのはよいこと。

一度慣れてしまえば難なく美しい姿勢を保てるようになります。

似た形状のリュックも、とてもよい鞄だということになります。

靴・歩き方改善

そして、こちらは根本療法を目指したい方におすすめする方法。

足に合う靴に履き替えること

たったこれだけで、正しい姿勢に整ってしまう方たちが、本当にたくさんいます。

猫背は姿勢の問題でしたね。
それでは、背筋は一体どこから始まっているでしょう?

正解は、、です。

重力がある限り、体において、すべて足が土台となるのです。

だから姿勢は、背筋からではなく、足から整えるのが理に適っています。

すぐに実践できるのもいいですよね。
しかも靴を履き替えたら、、あとは忘れてしまっても大丈夫なのです。

靴が、正しい姿勢と歩行に導いてくれるからです。

背筋矯正は今からでも遅くない

いかがでしたでしょうか?

このように猫背を矯正するには、

  • ・ジムに行って背中の筋力を鍛える
  • ・骨盤矯正をする
  • ・ストレッチする
  • ・姿勢矯正サポーターを購入する
  • ・足に合う靴に履き替える
  • ・歩き方を改善する

など、様々な方法があります。

ご自身の生活習慣に照らし合わせて、無理なく取り入れてみてください。

中でも、靴の履き替えと歩き方の改善は、基本のキ

足に合わない靴を履いていると、正しい姿勢が取れないことがわかります。
そして、正しい歩き方を実践できないこともわかります。

姿勢だけいじっても、すぐにゆがみが戻るなら、靴を見直しましょう。

体の土台は、足、ですから。

美しい姿勢は、健康な体に繋がります。

足もとから猫背を改善するタイミングに、遅すぎるということはないのです。

Related Posts