Scroll Top
19th Ave New York, NY 95822, USA

外反母趾予備軍は親指脇にタコあり #23テキスト

外反母趾予備軍

こんにちは!今日もよろしくお願いします。

インタビュアー大塚さん(以下O):

今回もお悩みが来ています。

「足の親指の裏の外側にタコがあります
 足裏にアーチがある正しい歩き方ができるようになりたいです」

A:アンド・ステディ小野崎(以下A):

久々にシンプルなお悩みですね

まず、気になったのは、足の親指の裏の外側にタコというところ

大塚さん、意味わかりますか?

O:全然わからないです

A:私たちは、コブラとよんでいる奴です笑

すごいです

外反母趾の人は100%あります
コブラがいます

結局、この方、外反母趾予備軍です、とまず申し上げましょう

なぜなら、足の指って、指に限らずだけれども、手の指だって腹を使う
ピアノ、パソコン打つときだって腹を使うのが基本

だから、足もそうなんですよ

親指の腹を使ってれば、こんなところにタコ出来ないんですよ

でも、この人はタコがある
しかも、親指の外側に

どうゆうことを意味するかというと

「ここ使って歩いていますよ」

ってことです

だから角質が溜まっていくわけです

普通は立っている時は、足の指の腹が地面につくでしょ?

でもこれ、外側が地面についてるということは
足を内側に足をひねってるということなんです

この足の動き方こそ、外反母趾の原因なんです

回内(かいない)とか、
オーバープロネーションと言ったりするのですが

この動かし方をしていると
ドンドンドンドン外反母趾が進んでいくと

O:親指が内側にいくと

A:だからこの方、親指ちょっとねじれてきてると思いますよ
ねじれないと、ここにはできないから

歩くたび力がかかるわけ
それが外反母趾を作っていくわけです

O:なるほど

A:特集でも言いましたね、ハイヒールが悪いんじゃないと

足の動かし方と、足に合わない靴で外反母趾をつくっていくと

まさにその、THE外反母趾の典型的な足の動かし方ですね

だから、まず危ないなと思いました


O:靴が大きかったんでしょうか?

A:そうかもしれない

クセがあってもね、合う靴だったら少しは止めてくれるわけ

靴は踵に硬い芯が入ってるんだけど

カウンターというのですが、
うちはロングカウンターというのを使っていて

踵を後ろからがっつり支える仕様になってるんですね

そうすると、ますますこの動きを止めてくれるんです

ところが、カウンターがない靴が多いわけ
バレエシューズとか
スニーカーも結構ないよね

そこらへんも靴見直した方がきっとよくて

このオーバープロネーションの動きを止めてくれる靴が
必要なんじゃないのかなと思います

O:なるほど


A:だからね、、、

足裏にアーチがある正しい歩き方ができるようになりたいです、と、、、

鶏が先か、卵が先かなんだけど、

正しい歩き方ができるから、足裏にアーチができるんですよ
足裏にアーチがあるから、正しい歩き方ができるとも言えるわけ

つまり、この方、足裏にアーチがないのかなと思うんだけど
でも、扁平足では多分ない
いや、扁平足かもしれない・・・

だけど、足裏に正しいアーチがあるということは
地面に足指がちゃんと接地してるよ、という意味合いで言いますけど

アーチがあると、正しい歩き方ができる確率がグーンとあがるわけです

でもアーチがないと、地面から指が浮いてるから、
指使って歩けないので、正しくは歩けませんということですね

でも、指使って歩くと何が起こるかと言うと、

指が動くから、足にしっかり筋肉がついて、
筋肉とはつまりアーチなんだけど
正しい歩き方にますますなっていくということなんですよね

だから最初は、自転車の補助輪じゃないけど、
そうゆう意味でテーピングしてあげて
足指を地面に下ろして
ちゃんと歩いてあげれば、

正しいアーチは育っていきますよ、ということですよね


O:自分でできることは?

A:テーピングかな・・・
でもまず、靴見直した方がいいと思いますよ

そうゆう歩き方させられちゃってるかもしれないし、靴に
ブカブカでね

O:キュってテーピングでしめても、靴がブカブカだったら、、、

A:揺れはおさまることが多い

でも、ピタッと止まる人もいれば、全然止まらない人もいますし
これはもう、個人差としか言いようがないかなぁ、、、

O:外反母趾予備軍ということなんですよね、、、


A:でもこれ、タコ、削っちゃだめですよ!
皆さん、タコ、削りすぎです、、、

タコは削られちゃうと
体は防衛本能で角質を厚くしているわけだから
削ったら体は、また敵が来たと判断して
厚みを増すんですよね

だから今タコができてるところに圧をかけないで
角質が薄くなっていくのがベストです

O:つまり、タコが薄くなってきたら、
正しい歩き方もよくなってきてるという印ですよね

A:そうです!

外反母趾大丈夫かなぁ、、、
痛み大丈夫でしょうかね

ちょっと心配してしまいます

O:ぜひ足を計測、見直してもらって・・・

A:この人は、歩き方をチェックしてもらったほうが良い

パンプスウォーキングではなくて
スニーカーを履くウォーキング教室で

美しさを目指すウォーキングではなくて
足の動かし方メインのウォーキングを見てもらった方がいいですね

O:もちろんアンド・ステディさんではやっていますが

A:お近くにあればいいんですけどね・・・

よろしければご来店いただければと思います

***

このようなお悩みや番組へのご感想・ご意見を募集しております。

今日もありがとうございました。

靴・足・歩くのお悩みやご質問はこちらから受け付けています。

くつトレ®を目指し、足もとについて学べる無料の基礎講座はこちらから受講ください。

あなたの足を守るために必要な知識が習得できます。

 

Related Posts