9 外反母趾 足のお悩み 2022年5月25日 こんにちは!アンド・ステディです。これまでアンド・ステディでは、様々な外反母趾の症状や、お悩み、変化を紹介してきました。その結果、このブログを発見してくださるお客様が増えてきているんです。やはり多くの方が気になっていることなんですね!しかし今度は、外反母趾の記事が増えすぎて…「自分自身の外反母趾には、どの記事を参考にすれば良いかわからない!」「記事が多すぎて読み切れない!時間がかかる!」「どれから読んでいけばいいの?」といったお声もいただくようになりました。ここでいったん、外反母趾の記事をさらにわかりやすく、まとめてみたいと思います!外反母趾といっても症状は様々です。ぜひ自分の症状と照らし合わせて、解決への糸口を見つけてくださいね! 目次1 美脚を目指したい! 『O脚』と外反母趾1.1 ふくらはぎ外側の痛みとO脚の原因は同じ、外反母趾の予防も必要1.2 O脚を改善する歩き方は、外反母趾の痛みも解消します2 むくみ、足の疲れ、腰痛がつらい 『体の不調』と外反母趾2.1 むくみすぎて足が痛かったのに、歩くだけですぐに改善できるなんて!(O.Mさま)2.2 靴が合わないからよく足をくじくし、腰痛になるのですね3 ぺたぺた歩きってなに? 『歩き方の癖』と外反母趾3.1 外反母趾を手術しても、歩き方と靴を変えなければ再発します3.2 ボディメイクの前にまず、靴。自然とセルフ筋トレになる歩き方へ4 私って足の幅が広いんです 『幅広靴』と外反母趾4.1 外反母趾の痛みは幅広靴の履き替えで改善・予防にもなります4.2 外反母趾の手術が嫌なら足が楽な靴と歩き方を見直しましょう5 <番外編>外反母趾でも大丈夫!な靴セレクション5.1 外反母趾に優しいおしゃれパンプス&レースアップシューズ8選6 最後に 美脚を目指したい! 『O脚』と外反母趾 日本人では8割近くの人がO脚だと言われています。O脚の方は、外反母趾になっていることも多いんですよ。O脚だから外反母趾なのか、外反母趾だからO脚なのか。人それぞれ原因はあるかと思いますが、まずはその切り口から、2つの記事をご紹介します。 ふくらはぎ外側の痛みとO脚の原因は同じ、外反母趾の予防も必要 ふくらはぎがつる、外側が硬いし、痛い。そんなお悩みをお持ちのお客様。必要なことは、正しい歩き方をすること。まずは簡単なことから初めてみましょう。 O脚を改善する歩き方は、外反母趾の痛みも解消します 靴に関する知識の間違いが原因で、足のトラブルがどんどん増えてしまう悪循環。正しい歩き方も大事ですが、正しい知識も知ってください。フットカウンセリングを受けることで、原因が少しずつ明らかになっていきます。 むくみ、足の疲れ、腰痛がつらい 『体の不調』と外反母趾 朝起きると足がむくんでいる。足の疲れが全然取れない、いつも疲れている。よく歩く日は、なぜか腰痛も悪化する。よくある悩みではあるけれど、もしかして歩き方や靴が原因かもしれません。さらに症状別に、記事をご紹介します。 むくみすぎて足が痛かったのに、歩くだけですぐに改善できるなんて!(O.Mさま) 足首がむくみすぎてくびれがない。外反母趾だって痛い…私の足に一体なにが起きているんだろう?サプリを飲んだり、しっかり入浴したり、マッサージしてみたり…様々なことを行ったにも関わらず変化なし。その改善策は、歩くこと。 靴が合わないからよく足をくじくし、腰痛になるのですね 合わない靴の全身に及ぼす影響は人それぞれ、さまざま。足は体の土台で、靴は足をサポートする相棒なのです。しっかり自分の足に合う靴を履きましょう! ぺたぺた歩きってなに? 『歩き方の癖』と外反母趾 普通に歩いているつもりでも、何故か「ちょっと変わった歩き方だね」と言われる。意識しているつもりでも、気が付いたら姿勢が悪い歩き方をしてしまう。もしかしたら足の痛みやゆがみが原因で、クセのある歩き方をしているのかもしれません。そんなあなたに、2つの記事をご紹介します。 外反母趾を手術しても、歩き方と靴を変えなければ再発します 手術をしてもなおらなかった、外反母趾による足の痛み。詳しく調べた結果わかったことは、歩き方に強いクセがあったということ。まずは原因を突き止めて、そこから自分にできることをやってみましょう。 ボディメイクの前にまず、靴。自然とセルフ筋トレになる歩き方へ 美しい身体は足からつくることができるんです!ジムに通って運動するなら、まずは手始めに、自分の足元を見つめなおしてみるのはいかがでしょうか。新しいスニーカーで心機一転、素敵な身体へ。 私って足の幅が広いんです 『幅広靴』と外反母趾 「私は足の幅が広いから、幅広靴を履いています。」でもちゃんと足を計測してみると、細足さんだった!しかも幅広靴のせいで、余計に足が幅広になってしまう悪循環…とても多い症状です。そんなことあるの?と思うかもしれませんが、次の2つの記事を見てみてください。あなたにも思い当たることがあるかもしれません。 外反母趾の痛みは幅広靴の履き替えで改善・予防にもなります 「自分の足は甲高幅広。そう思って30数年生きてきました」あなたは自分の正しいサイズ・ワイズを知っていますか?もしかしたらあなたも細足さんかもしれませんよ。 外反母趾の手術が嫌なら足が楽な靴と歩き方を見直しましょう 外反母趾は、立派な足の病気なのです。足が楽だからと幅広の靴を履いて、脱げないように無理をして歩いて、外反母趾がさらに悪化…なんて、考えたくないですよね。 <番外編>外反母趾でも大丈夫!な靴セレクション 外反母趾をなおしたい気持ちはもちろんあるけれど、それでも好きな靴が履きたいな…そんなあなたのために、ご用意しました。番外編とさせていただいておりますが、下記の記事では・外反母趾のさらに詳しい説明・そんな外反母趾のあなたにも履けてしまう素敵な靴をご紹介しています。パンプスももちろんいいですよ!でも、まずは足をたっぷりの革で支えてくれる、素敵なレースアップシューズがおすすめです。 外反母趾に優しいおしゃれパンプス&レースアップシューズ8選 靴の履き替えだけで外反母趾の改善ができたら…。とても簡単で、気軽に始められそうだと思いませんか?痛みを抑え、正しい歩行もできること。しっかりあなたの足をサポートしてくれる、そんな靴をいくつかご紹介します。 最後に いかがでしたか?外反母趾の辛さを解決する糸口は見えたでしょうか?安心して、素敵な靴を履いて歩くこと。当たり前だけれど、それはとっても大切なことです。外反母趾が気になる方は、まず足の計測からはじめることをおすすめします!早めの対策が外反母趾予防につながりますよ。今からでも遅くありません。足を見つめなおして、人生100年時代、元気に歩き続けることのできる足を手に入れてください^^ 幅広靴外反母趾に優しい靴外反母趾改善外反母趾の痛み解消むくみ改善外反母趾を靴で改善させる Related Posts 扁平足、外反母趾で足首のない象足です YouTube Q.「扁平足、外反母趾で足首の太い象足で… 1 15 11月 2021 外反母趾あれこれ、原因と改善方法 YouTube 「外反母趾のご相談が多いため、その原因と… 1 08 11月 2021 外反母趾は遺伝ではありません #19 Q.「扁平足、外反母趾で足首の太い象足で… 0 22 11月 2021 無料!簡単!すぐできる!足のむくみを改善する方法 こんにちは!歩きやすい靴のオーダーメイド… 0 03 12月 2010 フットプリントから読む外反母趾の痛みを緩和する方法 こんにちは!歩きやすい靴のオーダーメイド… 1 16 1月 2015 正しい歩き方で外反母趾も小指のタコも歩いて改善⁉︎YouTube 健康的で美しい正しい歩き方とは? ・ガニ… 2 28 2月 2022 外反母趾を予防するおしゃれな優しい靴をオーダーメイドで こんにちは!歩きやすい靴のオーダーメイド… 0 05 3月 2013 タコも魚の目もセルライトも改善して、ふくらはぎを細くする方法 #84 お客様たちからのご相談にお応えする動画で… 0 20 3月 2023 札幌でオーダーメイドした靴屋さんは外反母趾用の幅広靴でした(札幌市中央区Kさま) こんにちは!アンド・ステディです。 今日… 12 12 4月 2023 EEEの靴を選んでいるあなたへ。あなたの足、本当に幅広ですか?#33 お客さまたちからのご相談に回答する音声で… 0 28 3月 2022 幅広靴、ぺたんこ靴、軽い靴は、足が痛い、疲れる靴の代表選手です こんにちは!歩きやすい靴のオーダーメイド… 4 14 10月 2018 外反母趾に優しいおしゃれパンプス&レースアップシューズ8選 こんにちは!歩きやすい靴のオーダーメイド… 0 14 1月 2018 外反母趾を改善する簡単!効果的なテーピング方法 こんにちは!歩きやすい靴のオーダーメイド… 0 03 12月 2017 正しい歩き方を、今覚えられて、本当によかった。(東京都世田谷区 T.Yさま) こんにちは!歩きやすい靴のオーダーから始… 1 27 2月 2013 むくみ解消!冷え性改善!足痩せできる簡単むくみ取り法はこれだ!~YouTube お客様たちからのご相談にお答えする動画で… 3 08 5月 2023