Scroll Top
19th Ave New York, NY 95822, USA

ペタンコ靴やフラットシューズは、疲れる靴の代表選手です

こんにちは!歩きやすい靴のオーダーメイドから始める体づくり、小野崎です。

そろそろ声を大にして申し上げたいのが、レディースの疲れない靴の定義

疲れない、歩きやすい靴が、

「フラットシューズで、ゆったり、柔らかい、幅広の、軽い、ぺたんこ靴」

というのは、大きな間違いですよ!

ということです。

幅広のぺたんこ靴は女性にとって歩きにくい靴

日本中、どこを見ても楽な靴と言えば上記のようなつくりになっていて、足に向き合う、オーダーメイドの靴店としては、ちょっとモノを申さずにはいられないといった感があります。

そして、ヒールがまったく無いフラットシューズ、いわゆるペタンコ靴は、女性は歩きにくいことも加えます。

バレエシューズを履き続けて腰痛になり、当店に駆け込んだお客さまもいらっしゃるほどです。

いつからこんな風潮になってしまったのでしょうか・・・

残念ながら、

下駄や草履の時代から、靴の時代になったけど、靴文化は輸入されなかった

ということもありますね。そして、

足を守るはずの靴が足を悪くするものになってしまっている

これは、本来許されないことです。

靴は足の相棒ですから、相棒に裏切られているのと同じことですよね。

靴選びの成功確率は、わずか10%

女性の靴選びの成功確率は10%から20%と言われています。
こちらも、あまりの低さに驚いてしまいますね。

10足買って、9足は捨ててしまうか、しまいっぱなしという現実。

でも、現代において、靴は必需品です。
履かないわけにはいかないのですから。

だからまた女性たちは、レディースのヒールがない、楽で、疲れない靴を、延々と探し続けるのです。

靴選びに失敗してしまう原因と対策

靴選びに失敗してしまうなら、その理由をきちんと理解しておきましょう。

硬いアスファルトには、しっかりした構造の靴が必要

最初に挙げましたが、スリッパのような靴はダメです。

足のサポートをしてくれませんから、自力で歩かざるをえません。
だからとにかく、疲れます。

特に、現代社会のアスファルト舗装された道路を歩くのには適しません。

柔らかい靴底は、室内履きやドライビングシューズで。
歩くための靴ではないので、とにかく、疲れますから。

外に出る時には、強度のある足を支えてくれる靴に履き替えましょう。

靴のソールは、しっかりした作りであること。

スリッポンも、足が疲れる靴の代表選手ですね。
スリッポンが脱げないように、足を無意識に動かしているからです。

きっと、歩いていると、すねが痛くなっていくでしょう。
足がつるかもしれませんね。

折りたためる靴なんてもってのほか、です。

良い靴は硬いところは硬く、柔らかいところは柔らかく出来ているものです。
硬い道路の衝撃から足を守ってくれる、しっかりした靴を選ぶのが正解です。

本来の人間の足の機能をしっかり働かせてくれるのも、こうした靴なのです。

ワイズが細い細足さんの自覚のない細足さんが多い

また、日本人女性はご自分のお足が幅広だと思い込んでいるフシがあります。

でも、実際にお測りするとまったく違います。

Eどころか、BやAのお客さまのほうが圧倒的に多いのが現実。
つまり、自覚のない細足さんが、とーっても多いのです。

足に合わない、足より大きい靴を無理に履いて、毎日労働しているわけですね。

これでは、疲れないほうが不思議です。

歩くたびに踵が脱げてそうになるのを、足ですくい上げながら歩く・・・

大げさではなく、そんな毎日を過ごしていらっしゃる方は本当に多いのです。

足に合う靴は、軽いより、重いほうが歩きやすく感じる

そして、軽い靴のほうが楽という神話、これにも苦言を呈することになります。

確かに合わない靴を脱げないように歩くなら、軽いほうがマシかもしれません。
でも、それでは根本的な問題解決にはならないのはご承知の通り。

よい靴は、ある程度の重さがあるものなのです。
しっかりした材料を使っていますから。

そして足に合う靴なら、むしろ重さがあった方が振り子の作用となり、足が前へ、前へ進みやすく感じるのです。

靴ジプシーのあなたへ

疲れる靴の条件、ご理解いただけましたか?

足に合う靴を選ぶには、この逆の靴を選べばよいということです。

そして、忘れてはいけないのが、靴選びを成功させるには、靴だけでなく、足も、歩き方も、しっかりと見つめる必要があるということ。

きっと、靴しか見つめていないから、合う靴が見つからないのだと思います。

「フラットシューズは歩きにくい」
「ヒールの方が楽」
「ぺたんこ靴は足がつる」

そんな体感を経験したことがあるなら、あなたはきっと細足さんです。

一度、足の採寸をしてもらって、合う靴を体感した方がいいと思います。

これまでの厳しい経験があって一歩踏み出せないなら、ぜひ当店にご相談ください。

お足の計測はもちろん、お悩みの元をたどり、靴ジプシーになってしまった原因をしっかり突き止め、足に合う靴の体感をいただき、今後の対策までお話しさせていただきます。

まずは思い込みを排除していただくところから、始めていただきます。

Related Posts